ブログ
2021年4月~2022年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2021年4月~2022年3月 >第13週が始まりました!

第13週が始まりました!

黙々と・・・作品作りに集中です
8月19日(木)雨のち曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


今日の製作は、2人の子どもたちとスタッフがチャレンジしました。
Oさんは、TV局などのいろいろな企業のロゴマークをプラ板に描いて、キーホルダーを
作りました。シンプルでシャープなマークがプラ板に映えて、とても格好いいね! 
さらにその後、きれいな紫色のアロマワックスバーも作りました。
Sさんは、アイロンビーズで大作に挑戦しながら、スライムも作りました。
色を配合しながら、手で錬りに錬っていきます。次第につやが出てきて黒と青のピカッと
光るスライムができました。どちらのスライムも存在感がすごい!
スタッフのうらちゃん、ジョイ、なっぴーも子どもたちに交じって、銅板レリーフ、砂絵、
ステンドグラス作りに取り組みました。
みんな時間いっぱい、黙々と作品作りに熱中。
それぞれ満足いく、いい出来映えのものができました!
チームワークと作戦が勝利の決め手
8月19日(木)雨
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日は涼しく、体を動かすにはちょうど良い気温でした。
バドミントンのラリーでは20回を目標にしました。
その後は、新聞リレーです。新聞紙の上に物を乗せ、次の人が持っている新聞の上にパスします。
チームで作戦を考えてから、「よーいスタート!!」
落とさないように確実に新聞に載せていくSさんチームVS距離を稼ぐ作戦で飛ばすOさんチーム。
結果は…、「急がば回れ」 練習ではうまくいった飛ばす作戦が、本番では落ちてしまいました。
リアル間違い探しでは、体勢のどこが変わったのかを見つけました。
個人戦は簡単レベル。チーム戦は難易度急上昇。
答えを聞くと、「あーっ!!」 スッキリしました。
また、リクエストがあったランニングもしました。
5周を普通に走っているOさんとSさん。
3周くらいで足がもつれそうになり、ゴール時点でリアルorzになっているスタッフR(笑)
他にもキャッチボールやバドミントン等、自分がしたいスポーツも楽しみました。
コンセプトは「自由」
8月18日(水)曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


午後雨がやみ、ちょっと蒸し暑くなってきました。
でもそれ以上にみんなが製作に熱中し、製作のへやが熱気にあふれました。

Nさんは、「スーパー○リオ」に出てくるきのこのキャラクターをプラ板で
作っていましたが、しばらくして見てみると、何と赤と緑の主要登場人物と
お姫様も作り終えていて、その早さにスタッフ一同びっくり! 
Tさんは、アロマワックスバーを作った後、ミサンガ作りにチャレンジ。
細い糸を編んでいくので、こんがらがりそうだけどきれいに完成しました。
そしてさらにプラ板のアクセサリーも! たくさんの作品ができました。
Mさんは、大きな用紙に砂絵でキャラクター(初○ミク)を描きます。
本当に細かなところまで、様々な色の砂を丁寧に丁寧に置いていきます。
完成品は・・・ すごい!! 目の色や背景色のグラデーションが素敵です。

みんな自由に作品作りに取り組んで、とても楽しく充実した時間になりました。
テーマは「協力」
8月18日(水)雨
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日のスポーツのテーマは「協力」です。
3人組で「トントンパッ」や「ぎょうざじゃんけん」に取り組み、
チームワークが高まったところで、「ジェスチャーゲーム」に挑戦しました。
4人組の2チームに分かれ、ジェスチャーでお題を伝えていくという、
昔ながらの単純なゲームですが、これが一番盛り上がりました。
はじめは、「うさぎ」「ゴリラ」などの簡単なお題からスタートして、
「リス」「ナマケモノ」など、難易度を上げていきました。
そして、一番盛り上がったのが、「宇宙人」「雪男」でした。
スタッフのなっぴーは「雪男」を表現するのに、何故か口から火を吹いており、
案の定、途中で「ゴジラ」になっていました(笑)。
もう一方のチームも、これまたスタッフのひーさんのところで、
何故か「宇宙人」から「カタツムリ」に変わっていました。
しかし、途中のやり取りが面白く、みんなでお腹を抱えて笑いました。
みんなが仲良くなったところで、「ドッジビー」や「あんた行ってきんせぇゲーム」などをして、
汗びっしょりになるまで楽しみました。
ほっこりと温かな時間が過ぎていきました!
8月17日(火) 雨
地域と交流しよう「古代あさご館」


今日は、人気プログラムのひとつ「魚ヶ滝」に行く予定でしたが、
雨のために予定を変更して、古代あさご館で勾玉作りをすることになりました。

Yさん以外、勾玉作りを何度も体験したことがあるそうで、
「みんな、テンション低いのかなぁ」などと思っていたのですが、
そんな心配なんてどこ吹く風と、楽しく盛り上がりました。
Yさんは「これ、何時間でもできるわ」と言いながら、作業に没頭していました。
Kさんは勾玉の曲がり具合を工夫しながら、きれいな緑色の作品を仕上げました。
Tさんは、出来上がった作品を優しく摩りながら、
「赤ちゃんの肌みたい」と満面の笑みを浮かべていました。
そして、Nさんは「次は月の形の勾玉を作りたいな。また、雨だったらいいな」
と言って、みんなの笑いを誘いました。
お互いに作品を褒め合いながら、ほっこりと温かな時間が過ぎていきました。
ほんとにパリパリでした!
8月17日(火) 雨
料理を作ろう(パリパリ春巻き、じゃがいもと油揚げの味噌汁)


今日は「春巻き」と「味噌汁」作りに、4人の子どもたちが挑戦しました。
何と春巻きは皮から作る本格派!です。
最初に味噌汁に入れる野菜を切っていきます。じゃがいも、にんじんを同じ大きさに切り、
ネギは細かく切っていきますが、みんな包丁使いがとても上手で、堂々としたものです。
そして、いよいよ春巻きの皮作り。
お皿にラップをぴんと張って、その上に生地を薄くのばしていきます。
まるでクレープを作っているみたい。それをレンジで1分間温めて、ラップからきれいに
はがすことができれば、皮の完成。ところが、これがなかなか難しい・・・
最初は悪戦苦闘でしたが、次第に慣れてきて、ラップを張る人、皮を薄くのばす人、
ラップからはがす人と分業して、人数分の40枚をうまく作ることができました。
そして、あらかじめひき肉などで作っておいた種を包み、フライパンで焼いて完成です。
みんなの努力の結晶を食べると・・・
外はパリッ、中はジューシーで大変美味でした。味噌汁も美味しかったよ!!