ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >第23週が始まりました!

第23週が始まりました!

笑顔いっぱいの第23週が終わりました!
11月15日(金)晴れ
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


体調不良のため、昨夜1人帰宅することになり、とても残念でした。
でも、帰る子をみんなが玄関で見送ってくれたと聞いて、とても心が温かくなりました。

と、いうわけで、お別れ会は8人の子どもたちでした。
振り返りをして、掃除、そしてお別れ会。
月曜日の緊張した顔とは違う子どもたちの生き生きと明るい笑顔がそろっていました。

「遊びに誘ってもらって嬉しかったし、ビリヤードを教えてくれてありがとう」
「1週間とても楽しくてあっという間でした」
「自分からできることに挑戦できるのがやまびこの郷のいいところ。次も楽しみです」
「スタッフと話ができて嬉しかったです」
「初めてで、すごく緊張していたけれど、みんなが優しくしてくれて、話を聞いてもらえて嬉しかったです」
「スタッフと卓球をしたのが一番楽しかったです」

と、みんなで活動したことがとても楽しかったという感想を持ってもらいました。
ひとりではできないこともみんなですれば楽しく充実した活動内容になります。
また、毎回違うメンバーで活動することで、新たな自分発見もあったと思います。
前回と違う自分に気づいた人もいたのではないでしょうか?
また違う自分を見つけにやまびこの郷に来てください。待っています。

(書き手:まっちぃ)





 
楽しく学ぶ体験型ミュージアム!
11月14日(木) くもり時々晴れ
「遠くへ出かけよう」 UCCコーヒー博物館、バンドー神戸青少年科学館



朝来市のやまびこの郷からはるばる海を越え(!?)、向かった先はポートアイランド。

まずは、UCCコーヒー博物館を見学しました。
子どもたちにはコーヒーはまだ早いかな?と心配しましたが、
興味深く展示物をのぞき込んだり、コーヒーの匂いを楽しんでくれている様子で嬉しかったです。

見学の最後には、入館時にもらったクイズ挑戦番号を入力してコーヒークイズに挑戦しました。
何人かは見事5問全問正解して、
1年間入館無料になる特典付「コーヒー大博士」の認定証をゲットしました!

昼食を挟んで、2軒お隣の建物、青少年科学館へ。

タッチパネルの体験型展示が多く、現代っ子の興味をくすぐります。
体験ミッション中には、何と自分のアバターが画面に現れるものがあって大盛り上がり!
(特に女性の容姿に顔だけガックンというアバターが人気でしたよ♪)

他にも、とにかく見所満載で楽しいエリアがたくさんありました。
神戸の科学と技術を遊びながら学べる、とてもキレイな施設でした。

コーヒー博士認定証や顔写真が入ったアバターなどを持ち帰ることができ、
記憶と記録に残る、充実した一日になりました。
(書き手 ガックン)
秋晴れの中、気持ちよく体を動かしました!
11月13日(水)晴れ
自分で選ぼう(スポーツ)


今日は、まさに小春日和ともいうべき、素晴らし秋晴れの中で、
みんなそろって、グラウンドで活動をスタートしました。

まずは準備運動から。
二人組でのストレッチは、日頃の運動不足が身にしみます…。
その後、二人組鬼ごっこやジャンケンダッシュ、
しっぽとり鬼ごっこで、思いっきり走りました。
休憩の後、みんなでグラウンド・ゴルフをしました。
山の上にゴールを作るなど、コースを工夫して楽しみました。

その後は、虹の館に入ったり、グラウンドに残ったりして、
思い思いのスポーツで汗を流しました。
素晴らしい秋晴れの中で、みんな気持ちよく体を動かしました。
(書き手:かっさん)
自分で選ぼう!!
11月13日(水)晴れ
自分で選ぼう(製作・文化活動)


この日は、1日入所や体験も合わせて13人の子どもたちが製作活動に没頭しました。
やっぱり一番人気はプラ板だったようです。
それぞれこだわりながら熱中するあまり、時間が足りなくなった人もいたようです。
プラ板の他には、大人のぬり絵や万華鏡に挑戦する子もありました。

楽しくおしゃべりをしながらも手はしっかり動かし、
道具を貸したり借りたり、互いの作品を見てほめ合ったり、、、

素敵な時間を過ごすことができました。

(書き手:まっちぃ)
心地よい秋風の中、サイクリングに出かけました!
11月12日(火)午後 天気:晴れ
「地域と交流しよう」 茶すり山古墳、古代あさご館、ヒメハナ公園


心地よい秋風の中、サイクリングに出かけました。
まずは、茶すり山古墳を目指します。
やまびこの郷からは約4Kmあり、かなりのアップダウンもあります。
そこで、こんちゃんから変速機の使い方について説明しました。
「上り坂では、ギアを1にしたら軽くこぐことができるよ。ただし、ガチャガチャしすぎるとチェーンが外れるから気をつけようね」

そして、いよいよ出発!
すると「ガシャン」…チェーンが外れる音が!誰!?それは…こんちゃんでした。
嬉し気に変速機をいじっていたら、いきなり外れてしまいました(ゴメン)。
さらに、メンタルフレンドのおちえちゃんの自転車もいきなりパンク!
多分、みんなの心の中には「大丈夫か?」の文字が浮かんでいたと思います。
気を取り直して再出発!
上り坂はきつかったけど、到着後に古墳のてっぺんまで登りました。
上から見る景色はまさに絶景!山々は色づき、遠くには竹田城も見えました。

その後、古代あさご館に寄り、歴史の勉強をして、ヒメハナ公園に行きました。
ヒメハナ公園では、ローラーすべり台やターザンロープなど、みんなでワイワイ、キャッキャと言いながら時間いっぱい楽しみました。
スタッフやメンタルフレンドも童心に帰って楽しんでいました。

約16Kmの道のりを全員が完走です。すごいぞ!
やまびこの郷に帰ると、それぞれ「疲れた~」などと言っていましたが、
全員が満足そうな笑顔をしていました。
(書き手:こんちゃん)
 
秋を味わおう!
11月12日(火)曇り
料理を作ろう(サツマイモと豚肉の芋カツ、鶏団子の具だくさん味噌汁)


秋を堪能すべく、今日はやまびこ農園で収穫した最後の大きなサツマイモを使って作る料理です。
その名も芋カツ。
名前にふさわしく、大きなサツマイモを蒸し器で蒸してから豚バラ肉を丁寧に巻いて、衣をつけてから揚げ焼きにします。
みんなそれぞれできることで参加するのがやまびこ流。
芋の下準備をする係、バラ肉を巻く係、衣をつける係、フライパンで揚げ焼きにする係、と作業が流れていきます。

鶏団子汁の方は、ネギを刻んだり、団子にする鶏ミンチをこねたり、ゴボウをささがきにしたり、こんにゃくをスプーンで一口大にちぎったり…
これまた、それぞれできるところで参加します。

活動がずいぶん進んだ頃に廊下を通ると、豚肉を油で焼くとってもいい匂いが漂ってお腹がグーグー鳴りました。

さてさて、できあがりは写真の通り、ボリューミーな芋カツとゴボウのいい香り漂う鶏団子汁が完成しました。
鶏団子汁はお出汁がきいて、やさしいお味。
芋カツは、ボリューミーで口をいっぱい開けて頬張りました。
塩コショウの味付けとは思えないほど、イモと豚肉両方の甘みが絶妙に合わさってとっても美味しくできました。

お腹も、心も大満足!!秋を満喫しました。
ごちそうさまでした。

(書き手:まっちぃ)
 
いいことありそう!二重の虹が見えたよ!!
11月11日(月)曇り
出会いの集い、お互いを知ろう


今週は、子どもたち9人がやって来てくれました。
但馬やまびこの郷の秋もどんどん深まり、入り口付近の木々が黄色や赤色に染まってきました。

急に寒くなってきたからか、カメムシが発生しはじめ、玄関の敷物やカーテンについていて、それを見つけた子どもたちは
「うわ~、かめむしや!!取って~」
と、大騒ぎです。

そんなカメムシにまつわる話を、ぼーちゃんが「出会いの集い」でしてくれました。
ある日洗濯してしまっていたズボンをはこうとしたら、カメムシがついていたので払ってはいたそうです。
そうしたら、膝のあたりになにか当たるものが、、、、
嫌~な予感がした、その通り、膝に当たっていたのはカメムシ!!
それから洗濯をするときは、いったん裏返してから洗濯物を荒い、干してから表に返して確認するという二重チェックをすることにしたそうです。

カメムシつながりで、、、、
保護者の方で、お風呂に入って気持ちよく寝ていたら、なにやら背中をモゾモゾと動く気配。
何かな?何かな?と触っているうちにブチッと言う音が!!!
なんと、カメムシがつぶれて、すさまじい匂いが背中から。
というわけで、背中をエタノールで拭いてもらって、なんとか匂いが取れたそうです。

上手に共存していかないとね。

「お互いを知ろう」では、タマネギの苗を植えました。なんと600本です。
植え始めてしばらくすると雨がザーっと降ってきたので、一時中断。
その後、畑に再び出ると、なんということでしょう。素晴らしい虹が!!
しかも二重です。
やまびこにいる中で、こんなにくっきりと、しかも二重の虹が見えたのは初めてでした。
600本の苗も、最初は植えきれるかしらと思ったけれど、みんなで力を合わせて、全て植えることができました。

きっと、今週はいいことがあるはず!!
と、なんだかとてもほっこりとした嬉しい気持ちになりました。

(書き手:まっちぃ)