ブログ
2020年4月~2021年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2020年4月~2021年3月 >三寒四温を感じるやまびこの郷です

三寒四温を感じるやまびこの郷です

「やってみる」ことで、何かが変わる!
2月18日(木) 晴れ時々雪
自分で選ぼう(製作・文化活動)


午後でも気温は氷点下が続き、陽光が当たったかと思えば、またすぐ雪が降るという、寒い一日です。
そんな中、子ども2人で、ゆっくり・・・じっくり・・・と製作に取り組みました。

Gくんは、「プラ板」でお気に入りのキャラクターを描いていきます。
来所する度にその腕は上達していますが、今日は途中で休憩を上手に取りながら、
丁寧に色を塗り分けた素晴らしい出来栄えの作品が完成しました。

写真が好きなYさんは、「やまびこフォト撮影」に出かけました。
雪の止み間に、やまびこの展望台に上がって、美しい雪景色を写真に収めていきます。
中学卒業が間近に迫ったYさん。通い慣れたやまびこの風景を心に刻みつつ、
スタッフとトークを楽しみながらの撮影でした。

頑張っていた2人も、後半は集中力が切れたかな…と思っていたのですが、
今日はここからが2人の素晴らしいところでした。
「まぁやってみることだよ」
「時間はもうちょっとある!」
と声をかけたところ、また「心のエンジン」がかかったようです。

Gくんは「もう無理~」と言いつつ、残り時間いっぱいで「ぬり絵」に挑戦しました。
色を塗るのが上手で、プラ板の経験も生かされてか、秘めた力が発揮されました。
Yさんは、撮影した写真を使って、「やまびこ展望台写真集」を作っていきます。
いざやってみるとどんどん手が動き、いきいきと作業を進めていきます。
まず「やってみる」ことって、大切ですね。

きゃすりんは、またまたまた(!)目から涙を流して、2人の成長を喜びました。
口まで流れてきたその涙は、何だか「目薬みたいな味」がしましたが、
「やってみる」ことの大切さを感じた、ステキな時間でした。

(書き手:きゃすりん)
白銀のやまびこになりました
2月18日(木) 雪
自分で選ぼう(スポーツ活動)


大雪警報が発令された兵庫県北部一帯。
やまびこ周辺は数センチの雪に覆われました。

今日はYさん1人でのスタートとなったので、
「何がしたい?」と尋ねたところ、
「バスケットボールがしたい」との声があり、虹の館でシュートチャレンジをしました。
2分間にみんなで何本シュートを決められるかというルールです。
まずは、基礎練習です。
ゴールの斜めから走り込み、レイアップシュートを打つ練習を何度かしたあと、
あらかじめ目標とするゴール数をそれぞれ発表しました。
ビーーというブザー音でチャレンジ開始です。
Yさんは軽やかにステップを踏んでジャンプ、そして次々とシュートを決め、
目標数のゴールを決めました。
スタッフはというと・・・、さんざんなスタッフもいたような・・・。
途中からGさんが仲間入りしました。
ここからのセレクトスポーツでは何をするかについてみんなで相談することにしました。
すぐにYさんが年下のGさんに「何がしたい?」と尋ねました。
特にGさんには希望がなかったので、みんなで話し合い、
メンバーで身体接触のないように工夫したサッカーを行いました。
最初は遠慮がちにボールに触れていたGさんでしたが、
少しずつ思い切りのよいシュートを繰り出し、チームを勝利に導きました。

しんしんと雪が降りしきるなか、いい汗をかいた半日となりました。

(書き手:ニッシー)
みんなで考えたスポーツの時間
2月17日(水) 晴れ
自分で選ぼう(スポーツ活動)


午後からは虹の館でスポーツをしました。
準備運動をした後、ペアでじゃんけん対決をしました。
そして靴飛ばし。
みんなで「あした天気にな~れ。」の合図で、靴を飛ばしました。
思いっきり飛ばしたうらちゃんの靴は、高く上がって、50センチ先に着地。
なかなかの好成績でした。
その後フリスビー鬼ごっこ等をしました。
ゲームの進行では、経験のあるYさんやSさんがその説明をして、ゲームは進みました。
さらに2回目は工夫をして、ゲームを進めてくれました。
ありがとう。
続いて、みんなで囲碁ボールにチャレンジ。
TさんやBさんは、進んで道具の準備や片付けをしてみんなのために動いていました。
とても助かりました。
自分で選ぶスポーツでは、
Kさんはバドミントンやバスケットボールを、
Cさんはバドミントンやインラインスケートなどを楽しみました。
自分たちで創る温かいスポーツの時間になりました。

(書き手:うらちゃん)
フロー(flow)体験
2月17日(水) 晴れ
自分で選ぼう(製作文化活動)


今日の製作活動は、とても静かでした。
しかし、決して活動が停滞していたという訳ではなく、
むしろ一人一人の内面では活発に時が進んでいました。
これを「フロー(flow)体験」というそうです。

TGさんは、木切れでメモスタンドを作りました。
そして、鋸で木を切る感覚を楽しみました。

TKさんは、前回の続きでパーラービーズに取り組みました。
配色を考えながら丁寧に作品を仕上げました。

Yさんは、他の子の活動を見ながらいろいろアドバイスしていました。
こんちゃんも「デートの予定をメモに書いてスタンドに挟んだら?」
とアドバイスしてもらいました(笑)。

Kさんは、人気アニメ「鬼○の刃」に登場する刀を題材に
プラ板作りに励みました。なんと、鍔(つば)の部分が立体になっています。

Sさんは、斬新なアイディアで作品を仕上げました。
お気に入りのキャラクターが描かれているキーホルダー台を
なんと、プラ板で作りました。

Bさんは、前回のプラ板の続きに取り組みました。
細かい描写で、プロ顔負けの作品を仕上げました。

それぞれが作品作りに没頭していたので、あっという間に時間が過ぎていきました。
(書き手:こんちゃん)
おおやアート村ビッグラボ
2月16日(火) 晴れ
地域と交流しよう(おおやアート村ビッグラボ)


午後からはおおやアート村ビッグラボに行きました。
アーティストの制作の場として活用され、ワークショップも開催されている
くらしとアートをつなぐ施設です。
そこで「猫だらけ展」を見学しました。
木彫りの猫や新聞紙でつくった猫などがあり、
アーティストの発想力やアイデアに見とれてしまいました。
ビッグラボには、漫画を自由に読めるスペースや、
子どもが工作できる部屋などもありました。
外にはグラウンドがあり、ドッジビーをして、楽しみました。
たくさん体を動かして、楽しいひとときを過ごしました。
ぜひ、これからも地域の芸術や文化に触れてみましょう。
 
(書き手:うらちゃん)
パーフェクトハンバーグ!
2月16日(火) 晴れ
料理を作ろう 「煮込みチーズinハンバーグ」「冬野菜のコンソメスープ」


今日のメニューは、「煮込みチーズinハンバーグ」と「冬野菜のコンソメスープ」です。
まずは、みんなで野菜を切ることにしました。
コンコンコンと野菜を刻む心地よい音が部屋に響きます。
「次、わたしがニンジンを切るね」
「じゃあ、ぼくは使ったボールを洗っておくね」など、
誰かに指示されることなく、自分たちで役割を決めながら調理が進んでいきます。
また、
「コンソメスープに入れる大根って、どうやって切るの?」との質問に
「こうやってみたらどう?」とアドバイスをしたり、
「タマネギ混ぜるの疲れる~」と言う子がいたら、
「じゃあ、代わるよ」と助けたりする場面もたくさん見られました。
そして、
みんなで協力しながら作ったハンバーグの味は、パーフェクト!最高でした。
(書き手:こんちゃん)