ブログ
2021年4月~2022年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2021年4月~2022年3月 >第31週が始まりました!

第31週が始まりました!

五感で楽しむ5日間! 第31週が終わりました
2月4日(金) 曇り
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


5日間があっという間に過ぎ去ったなあ・・・と感じるほど、
子どもたちはそれぞれのプログラムに全力でチャレンジしました。
恵方巻づくり、ロープワーク、製作、スポーツ(パスパス鬼ごっこが
好評でした)、スキー。ちょっとくらいうまくいかないことがあっても
あきらめずに何度も何度も挑戦する姿が見られました。
また、やまびこタイムでも、雪遊び、カードゲーム、かくれんぼなど、
みんな頭も身体もめいっぱい使って遊んでいました。
まさに、五感を使って楽しむ5日間になったと思います。
今週来てくれた子どもたちと次に会うのは新年度になった4月以降。
ちょっと間が空いてしまうけど、また元気な顔を見せてくださいね!
自分のペースでスーイスイ!
2月3日(木) 雪
遠くへでかけよう(スキーに挑戦)


今週も「遠くへでかけよう」はスキーです。
初心者と、経験者だけど久しぶりの人がいたので、スキー板の履き方、
ストックの持ち方から練習です。
基本をした後は、緩やかな坂で練習です。
経験者は、何度か滑ると感覚が戻ってきたようで、スイスイ滑りだしました。
初心者は、何度も転びながら頑張りました。
その後は、自分のペースで行きたいコースに行きました。
緩やかな坂を満喫する人、リフトに乗り少し急な斜面に挑戦する人、
更に上までリフトで行き「おやこみちコース」に行く人。
みんな、自分のペースでどんどん上手になっていきます。
初心者も全く転ばずに滑れるようになりました。
楽しかったね。
昼食後には、ソリ遊びや雪だるま作りも楽しみました。
最初から最後まで笑いっぱなしでした!
2月2日(水) くもり
自分で選ぼう(スポーツ活動)

今日のスポーツは、最初から最後まで笑いっぱなしでした。
『仲良しタイム』では、
恒例の「トントンパッ」や「ギョーザジャンケン」「ジェスチャーゲーム」などで盛り上がり、
初めて参加するYさんも、すっかりみんなと馴染んでいました。

『みんなでスポーツ』では、
「ドッジビー」、「あんた行ってきんせぇ」「パスパス鬼ごっこ」をしました。
特に「パスパス鬼ごっこ」はとても盛り上がり、
「もう一回したい」と何度もリクエストがあり、時間いっぱい楽しみました。

最後に明日行くスキーの準備をして終わりました。
明日も楽しみだなぁ。
 
雪遊びも製作も全力です!
2月2日(水)晴れ
自分で選ぼう(製作・文化活動)


朝、子どもたちが起きてきて外に出てみるとビックリ!!
夜から朝にかけて降った雪が積もっていて、辺り一面銀世界です。
でも空は晴れ渡っていて、雲一つない青空からふわふわの雪が
舞い落ちているという神秘的な光景に、子どもたちもうっとり・・・
としていたのも束の間で、すぐに雪遊びが始まりました。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり(主にスタッフあややんが標的に
なっていました)、製作の時間が始まるまで、雪を堪能しました。
製作では、プラ板、キャンディバック、スライム、アイロンビーズ、
木彫、アロマワックスバー、砂絵、裁縫など、みんな思い思いの
作品作りに集中して取り組みました。
時間内に完成しなかった大作もあるけど、休み時間や次回来たときの
時間を使って完成させるそうです。できあがりが楽しみだね。
協力することの素晴らしさ!
2月1日(火) 曇
 地域と交流しよう(南但馬自然学校)


今日の「地域と交流しよう」は、先週に引き続き、ロープワーク体験をしました。
スタッフのシュクシュクにロープの結び方などを教えてもらって、早速実践スタート!
みんなで協力しながら作業を進め、しばらくすると立派なブランコが完成しました。
あまりの手際の良さに、シュクシュクもビックリ!
しばらく手作りのブランコに乗って楽しみました。

少し時間が余ったので、芝生広場でそり滑りをさせていただきました。
滑る距離を競ったり、二人乗りをしたりと存分に楽しみました。
寒~い但馬の冬に、みんなの元気いっぱいな声が響き渡っていました!
シュクシュク、ありがとうございました。
今年の恵方は北北西!
2月1日(火)晴れ
料理を作ろう(恵方巻、ほくほく味噌汁)


今日から2月です。
3日の節分にはまだ早いですが、今日の「料理を作ろう」は恵方巻を作ります。
作る本数は18本! 具材も、しいたけ、こうや豆腐、かんぴょう、ほうれん草、
たまご、かまぼこ・・・と、たくさんありますが、うまくできるでしょうか?
こうや豆腐やしいたけ、かんぴょうは水でもどして、それぞれ調味料で煮ます。
たまご焼きのほうは、溶いたたまごを大きなたまご焼き器に流し込んで焼いていきます。
焦げないように慎重に、ひっくり返す時は大胆に・・・。お~、きれいに焼けています。
それ以外の具材も、そのまま食べても美味しそうなくらい、うまくできました。
それぞれの具材の調理が完成した後、いよいよご飯とのりで巻いていきます。
みんなで協力して、18本、巻き巻きしていって完成! さあ、食べるぞ!
今年の恵方は北北西。みんなそれぞれ願い事を頭の中に思い浮かべてまるかぶり! 
味噌汁の方も、方角どおり「ほくほく」と、とてもおいしくできていました。
何となくこれからいいことがありそうな予感のする料理の時間でした!
チャレンジする5日間にしよう!
1月31日(月) 曇り
出会いの集い、お互いを知ろう


今日で1月も終わり。明日からもう2月になります。
例年この時期はよく雪が降って、「節分寒波」と言ったりしますが、
今週の予報も雪マークがちらほら。積雪がまたあるのでしょうか?
そんな寒空の中、今週宿泊する5人の子どもたちがやって来ました。
みんな元気いっぱいで、プログラムが始まる前から、輪になって
「カタカナーシ」というゲームをして盛り上がっていました。
なので「出会いの集い」の自己紹介の時も、とても和やかな雰囲気。
みんなの笑い声が「語らいのへや」に響いていました。
その後「お互いを知ろう」では恒例の「やまびこおしゃべりすごろく」を
しましたが、その時に、マジックを披露してくれた人がいました。
本当に上手で、みんな大喝采!すごいものを見ることができました!
今週の活動も、恵方巻きを作ったり、南但馬自然学校でロープワークに
挑戦したり、スキーをしたりと、面白いプログラムがいっぱいあります。
いろんなことにどんどんチャレンジしようね!