但馬やまびこの郷はみなさまのおいでをお待ちしています
学校へ行けていないあなた,学校に行きにくいあなた,学校に行けず時々お休みしてしまうあなたへ
ここはそんなみなさんの心のエネルギーを蓄える場所です。学校やおうちから離れて,4泊5日をここで過ごしてみませんか?この5日間は,但馬の大自然の中で,ここで出会ったみんなとゲームをしたり,料理を作ったり,工作をしたり,ハイキングをしたりして,あっというまに時間が過ぎていきます。はじめておうちを離れての生活は不安かもしれませんが,ここのやさしいスタッフがみなさんのお手伝いをしますので,安心しておいでください。5日目,少しでも元気になって,笑顔でおうちに帰れる自分を想像してみてください。
そうしたお子さんをお持ちの保護者様へ
兵庫県立但馬やまびこの郷は、学校に行けていない,行きづらいお子さんとその保護者様を支え、応援するための施設です。お子さんは,5日間家庭から離れて,いろいろな仲間やスタッフといっしょに,ふだんできない活動をします。そうした生活の中で,自分の気持ちを表に出したり,自分の思いを知ったりして,心のエネルギーを蓄え,それが次の一歩へつながっていきます。保護者様には,お子さんをお送り,またお迎えにおいでになった際に,保護者様同士あるいはスタッフとの交流の機会があり,ご参加いただくことができます。お子さんから離れることに不安もおありかもしれませんが,いつもの同じ生活に少しだけ「間」を入れてはいかがでしょうか。
兵庫県立但馬やまびこの郷 所長 齊藤 誠一(さいとう せいいち)
所長プロフィール
神戸市在住。2022年3月まで神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授,同年4月より大阪信愛学院大学教育学部教授。兵庫県スクールアドバイザー,神戸市スクールカウンセラー、神戸市社会教育委員,姫路市総合教育センタースーパーバイザーなどを歴任。専門は、教育臨床心理学、生涯発達心理学、災害心理学。2022年4月より県立但馬やまびこの郷所長。
著書
「青年期の人間関係」「新・青年心理学ハンドブック」「震災復興学」など。