ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >第19週が始まりました!

第19週が始まりました!

にぎやかに、さようなら~!!
10月4日(金)曇り
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


今週は宿泊が3人と少ない人数でしたが、子どもたちのいるところはどこでも笑い声があふれ、
事務室にいても、玄関ホールの椅子で笑いながら話している声を聞いて、
「10人くらいいるみたいやなあ」
とスタッフ同士、話していました。

それを証明するかのような子どもたちの感想…
「3人という人数でしたが、いろんな遊びができて楽しかったし、罰ゲームもあって笑いの絶えない4日間でした」
「UNOをたくさんして、罰ゲームで床ドンや壁ドン、股ドンなど、同性同士でするのが楽しかったです。王様ゲームやかくれんぼもできてよかったです」
「初めての4泊5日で、女子2人、男子1人。でも、女子の2人ともよく話しかけてくれて嬉しかったです。かっさんやこんちゃんとバンドの話ができたこと、メンタルフレンドのさいどんが相談にのってくれたことがよかったです」

少ない人数のときは少ないなりの過ごし方で子どもたちは上手に過ごしてくれます。
また、大人数のときとは違う自分を発見したり、1人ずつと深くかかわることで友だちのよさに気づいたりもします。

スタッフのコメントに、「Eちゃんは甘え上手です」
とありました。
それを受けてまこさんから…
「人が自立していくためには、上手に甘えることが必要です。人は、人に甘えながら大きくなります。上手に甘えられる人が上手に自立していきます。また、やまびこの郷に来て、いろんな面を出しながら、そして上手に甘えながら大きくなっていってほしいと願っています」
と、お話いただきました。

(書き手:まっちぃ)




 
ちょこちょこいろんなとこに行きました!
10月3日(木) 天気:晴のち曇り
「遠くへ出かけよう」 気比の浜、城崎散策等


今日は県立円山川公苑で、カヌー・カヤック体験などする予定でしたが、
予想もしなかった強風により、ボートヤードが閉鎖となってしまいました。
ということで円山川公苑は、昼食を食べた後、すぐ出発しました。
最初に、気比の浜を散策しました。
砂浜といえば、やまびこの郷では定番!?の、“ジャンプ写真”の撮影。
それから、砂浜では定番の、棒倒し。Yちゃんお気に入りの罰ゲームでみんな楽しんでいます。
その後ほどなく移動して、城崎散策。
歩いていると、周りにはたくさんの魅力的なお店ばかりで、誘惑がいっぱい。
Eちゃんは、「かんざしほし~❗」と言っていました。
そして、温泉地ではおきまりの足湯。
やまびこの郷ご一行以外では、若いカップルが一組、まったりと足湯に浸かっておられました。
お騒がせしましたm(__)m
その後は、玄武洞公園に行きました。
女の子二人は初めてではなかったようですが、Rくんは初めてで、荘厳さに感動していました。
最後にSL公園で楽しく遊んで、帰路につきました。
なんとか天気に恵まれ、いろんな場所を楽しめた1日でした。
(PS・・・それにしても、写真多いな~)
(書き手:かっさん)
子どもの発想は偉大です!
10月2日(水)午後 天気:曇り時々雨
「自分で選ぼう」 スポーツ


子どもたちの自由な発想は、時に大人も驚くようなことを考え付いたりします。
そんな子どもたちの力を目の当たりにしたスポーツとなりました。

体操・柔軟を終え、フリスビーを的にくぐらせるゲームをした時のこと。
成功したら段々と距離を遠くすることにして、床のテープを目印にしようとしていたら
子どもたちが倉庫からカラーコーンを出して、テープのところに置いてくれました。

「やった!緑クリアーした!」「黄色のところまでいきたいな」
カラーコーンのおかげで励みになった子が多く、予定していた時間を延長するほどでした。

お次は、休憩中の出来事。
1日体験で来ていた RP くんが、フラフープにバックスピンをかけて床に転がしていると、そのフープをくぐる人が…(@_@)
これは面白いと人が集まりだし、フープが倒れるまでに何人くぐれるかに挑戦する遊びに発展しました。
最終的に記録は2人(ちなみに見事くぐったのはガックンと一休ちゃんです)でしたが、
メインの種目並みに盛り上がりました。

後半は、サッカー、バトミントン、インラインスケート、バスケットボールなどなど
思い思いのスポーツで、夢中になって汗を流しました。
(書き手 ガックン)
芸術の秋
10月2日(水)晴れ
自分で選ぼう「製作・文化活動」

Eさんは「前回のプラ板の続きをしたいから、早く製作の時間がこないかな」
と、朝からやる気満々です。
活動が始まるや否や黙々と取り組んでいました。

Yちゃんは、初めての万華鏡づくりに挑戦です。
装飾をいろいろ考えて、一生懸命に取り組んでいました。
そして、出来上がった作品に「こんちゃん」と書き入れて、
プレゼントしてくれました!(ありがとう!)

RNくんは、黙々とL'Arc-○-Cielのイラストをプラ板に描いていました。
さすがロック好きのRくんです(ディープ○ープルなど昔のバンドにも詳しいんですよ)。
かっこいい作品が出来上がりました。

1日入所のRPくんとKちゃんは習字、Uくんはプラ板に取り組んでいました。
みんな集中していたので、あっという間に時間が過ぎました。
やっぱり没頭するということは良いことですね。
(書き手:こんちゃん)
 
勾玉づくりをしました!
10月1日(木) 雨
「地域と交流しよう」 古代あさご館


今日は稲刈りの予定でしたが…。

「長靴よ~し。鎌よ~し。天気よ~し。さあ出発だぁ~」
と言った瞬間、突然の豪雨。まるで漫画の1シーンのようです。
しばらく様子を見ていたのですが、なかなか雨が止みそうにありません。
とうとう雷も鳴りだしてきたので、安全面を考慮して中止にしました。

講師の佐藤さんに中止の連絡をすると、
「午前中は晴れていたのにねぇ」と残念そうにおっしゃってくださいました。
準備等いろいろとありがとうございました。
USくんは、長靴を持参して来るほど楽しみにしていただけに残念そうです。

雨プログラムは、古代あさご館での勾玉づくりです。
プログラムの変更で意気消沈…と思いきや、気持ちを入れ替えて
みんな和気あいあいとゲームや音楽などの話で盛り上がりながら、
作品作りに没頭しました。

初めて参加したMくんは「楽しかった。また来たい」と
出来上がった作品を満足そうに眺めながら言っていました。
雨のため稲刈りは中止になりましたが、すぐに気持ちを入れ替えて楽しめるみんなは「すごい!」と思いました。
(書き手:こんちゃん)
秋を満喫するメニュー!!
10月1日(火)曇り
料理を作ろう(揚げないかぼちゃのコロッケ、鶏とマッシュルームの濃厚クリームシチュー)


今日は、宿泊体験の子たちが3人と1日入所の子、メンタルフレンド、スタッフ3人の8人でのスタートとなりました。
「揚げないコロッケってどんなの~?」
と言いながら、工程を確認します。
もう一つのクリームシチューは、「濃厚」とついているだけあって、牛乳の他に生クリームや白ワイン、バターを使うとあります。

まずは、2つに分かれて下準備。
コロッケ担当はひたすらカボチャを一口大に切って大鍋で茹でます。このゆで加減が大切。茹ですぎるとホクホク感がなくなってしまいます。
シチュー担当は、タマネギのみじん切りに悪戦苦闘。
「うわ~、目が痛い」と泣きながらの作業です。

そのうちに、1日体験の2人も加わり、少しにぎやかになりました。
シチューは具材を炒めて煮込みます。
コロッケは、つぶして塩コショウ、牛乳、バターで味を整えます。

シチュー作りが落ち着いたので、ラップに分量のカボチャを乗せて、茶巾絞りの要領でどんどん丸めていきます。
油で炒めたパン粉の入ったフライパンに1つずつ丸めたカボチャを入れてころころ、ころころ転がすと周りに衣がついて、コロッケのようなできあがりになりました。
シチューも最後にチーズを入れて味見をし、完成です。

みんなで協力して配膳し、とても美味しそうに盛り付けもできました。
そして、「いただきま~す」
シチューは、まさに濃厚!!生クリームやチーズが効いていい味に仕上がっています。
コロッケは、揚げていないのでカボチャそのものの味も楽しめ、さっぱりといただけます。
みんなの協力で、今日も美味しくできました。
「ごちそうさまでした!」

(書き手:まっちぃ)
収穫の秋!!
9月30日(月)曇り
出会いの集い、お互いを知ろう


19週の始まりは、9月の最終日となりました。
台風の接近が心配されますが、今日はなんとか雨が降らずにスタートできました。

やまびこの郷は、少しずつ木々が色づきはじめ、秋が深まってきています。
先週は栗をたくさん拾って、お土産に持って帰ってもらいました。

さて、今週も収穫の秋。ただし、栗ではなくてサツマイモです。
10月27日(日)に予定している『やまびこフェスタ』でふるまうサツマイモ。目標は150本。
全部で6つの畝に栽培していますが、そのうち今日は3つの畝のサツマイモを子どもたちと一緒に掘りました。

あらかじめ、とろろんとまっちぃがイモのツルを切って、子どもたちとスタッフがやって来るのを待ち受けます。
試しに掘ってみると……
土が硬い上に下の方に入っているため、なかなか掘り出すことができません。
これは大変!!と、とろろんと少しイモの頭が出るまで掘ることにしました。
やって来た子どもたちとスタッフも、イモを掘り出すのに手こずっています。
もうちょっとのところで、「あ~、折れちゃった~」
「これ、でっかいなあ~」
「こんなに下の方にも入ってる~」
それでも、予定の3畝全てを掘って、大小さまざまなイモが70個以上掘れました。
みんな、最後まで頑張ってくれてありがとう。

残念ながら傷ついたものは、今週の献立の具材にしていただくよう、クックママにお願いしました。

(書き手:まっちぃ)