ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >八重桜咲き誇る第2週が始まりました!

八重桜咲き誇る第2週が始まりました!

平成最後の活動週が終わりました!
4月26日(金)晴れ
「活動の振り返り」「清掃活動」「お別れ会」


 平成最後の活動週が終わりました。
 今週は、中学生の男の子2人と、女の子2人が来てくれました。
 一人一人が、色々な活動で、昨年度からの成長を感じさせてくれていました。
 また今週入所した4人は、お互い全く知らないか、ほとんど知らない人同士でしたが、
 5日の間で、ものすごく仲良くなり、お互いにいい言葉を掛け合う姿が見られました。
 やまびこの郷ならではの新しい絆が、また、生まれました。
 令和の時代も、やまびこの郷で、どんどん元気をもらってください。また、会いましょう・・・。
 (書き手:かっさん)




 
みんなで味わう最高の眺め
4月25日(木) 天気:曇り
「遠くへ出かけよう」  県立有馬富士公園


雨が止むことを信じて出発したところ、到着する直前に雨が止むという奇跡。
今週宿泊のメンバー4人は、何か持っています。

とはいえ、連日の活動の疲れから、みんなのテンションは随分低め。
園内の散策を開始したのですが、山頂ルートを選ぶ子はたったの1人...。

でも、山頂に向かう道と公園に戻る道との分岐地点で相談していると、
一人また一人と山頂を選択する子が。結局、全員で登ることに!

かなり急な坂道や階段が長く続く大変な道のりでしたが、
みんなで山頂まで行くことができました。

仲間がいるから頑張れる。ともに支え合うことの大切さを強く感じた1日でした。
(書き手 ガックン)
いい汗流しました!
4月24日(木) 雨
「自分で選ぼう」 スポーツ活動

今日のスポーツは、みんなが楽しみながらたくさん体を動かしました。
準備運動を終えると、まずは「ビーチフラッグ」。
みんな本気で勝負です。本気だから大いに盛り上がりました!
次にやまびこの郷オリジナル「しっぽとり対戦」。
2チームに分かれて相手のフラッグを先に取ったほうが勝ちです。
こんちゃんチームは、姑息な…いやいや綿密な作戦で勝負にでます。
①「踊って相手の気をそらせる作戦」…踊っている間にフラッグを取られました(泣)
②「試合が始まる前にシレッと相手陣地に近づく作戦」…すぐにばれてしまいました(残念)
③「X作戦(オフェンスが交差しながら相手チームに責めてかく乱する作戦)」…味方同士がぶつかってしまいました…(当然)
しかし、なんだかんだでこんちゃんチームの勝利!
その後、「ボルダリング」や「バブルサッカー」など新しいスポーツにも取り組みました。
(書き手:こんちゃん)
作りたいものを作ろう!
4月24日(水)午前 雨のち曇り
「自分で選ぼう(製作・文化活動」


製作のへやをのぞきに行くと、プラバンの下絵を出して描き始めようとしているSくん、MRっさん。
ミサンガに挑戦しているのはYちゃんとなっぴー。先生はてるみんです。
Aちゃんは、ポケモンのキャラクターのプラ板を作ると、「久しぶりにスライムを作りたい~」と2つめのしたいことに取り組むところでした。
1日入所のKちゃんは、万華鏡づくり。一休ちゃんと一緒に、中にいれるビーズを選んでいます。
それぞれ、したいことを見つけて取り組みました。

終わる頃に見に行くと、みんなで掃除中。
さすが、終わりよければ・・・
何かに集中し、没頭する時間は大切です。

製作の時間を終えた子どもたちは、いそいそと食堂へ向かうのでした。
そして、背後からきゃすりんの声。
「製作の後だから、特にしっかり手を洗うんやで~!!」
(書き手:まっちぃ)



 
春の風を感じました♪
4月23日(火)午後  天気:曇り
「地域と交流しよう」 粟鹿神社・ヒメハナ公園

「地域と交流しよう」では、おなじみのプログラム
山東町内のサイクリングに出かけました。

今年度初回となる今日の参加者は、子ども5人とスタッフ3人の計8人。

みんなが一団となって移動するのにちょうど良い人数ということもあり、
目的地の粟鹿神社やヒメハナ公園に行く間に、いつもよりたくさん休憩の回数を取って
その度ごとにみんなで車座になって座り、たくさんおしゃべりをしました。

公園でも遊具で目一杯遊び、みんなの笑い声が山の中に響き渡っていました(笑)

気温が30度に迫る蒸し暑い気候でしたが、春の自然を肌で感じながら
仲間との絆が深まった1日でした。
(書き手 ガックン)
旬の野菜を食べよう!
4月23日(火)晴れ
「料理を作ろう」春キャベツのロールキャベツ、ポテトサラダ


先週に引き続き、旬の野菜=キャベツを使った料理に挑戦です。
いろいろな野菜がスーパーに並んでいる昨今、その時期の旬のものをいただくって栄養価も高いし、おいしさも格別。
そして、体調を整えるためにも本来の収穫時期にとれたものを食べるのは大切なことなんです。

様子をのぞきに行くと、1日体験のMちゃんを含めた5人がピーラーでジャガイモの皮をむいたり、タマネギやニンジンのみじん切りをしているところでした。
Aちゃん、Yちゃん、Mちゃんは「目が痛い、痛い」と涙目になりながらタマネギと格闘しています。
Sくん、MRっさんは、マイペースでジャガイモの皮をむいて一口大に切っています。
スタッフのきゃすりんは、ゆで卵作り。「今さっき沸騰したところですから~」と火を弱めて加減を見ています。
そして、こんちゃんは・・・「ぼくは、みんながうまくできるようにしっかり見ている役目ですから」とドヤ顔で見て回っています。

次に見に行った時には、すでにロールキャベツが鍋にきれいに並べられ、コンソメが投入されたところでした。
ポテトサラダも具合良くできあがったようです。

そして、そして、できあがったロールキャベツは、レストラン並みに美味しかったです。
ポテトサラダも、口当たり良くクリーミーに仕上がって、なんと、全員が完食!!でした。
さて、誰のコーディネートが良かったのか・・・(こんちゃんのドヤ顔が浮かんでくるようです)。
みんなで、協力したからですね。ごちそうさまでした。
(書き手:まっちぃ)

 
すがすがしい風を感じながら・・・
4月22日(月)晴れ
「出会いの集い」「お互いを知ろう」


ソメイヨシノの花が散ると、次は八重桜。そして、新緑の美しい季節がやってきました。
副所長は土担当ということで、子どもたちがやってくる前の午前中、畑で畝作りに精を出しました。
ちゃんと耕耘機も磯さんに教えてもらって使えるようになりましたよ。
牛糞と腐葉土を混ぜて、耕耘機で耕した後、鍬で畝を作りました(汗だくです・・・)。
タマネギの周りも、草取りをして追肥をしたので調子が良さそうです。

午後になり、玄関を入ってきたMくんに「なあ、まっちぃ、副所長って誰~?」と聞かれました。
それから、Mさんは語らいのへやでスタッフとUnoをしていましたが、振り返って「まっちぃ、おひさ~」と笑顔で声をかけてくれてとても嬉しくなりました。
「出会いの集い」は子どもたち2人のスタートでしたが、温かい雰囲気の中で行われました。
「お互いを知ろう」の時間は、Aちゃんが合流して子ども3人になり、散策をしながらやまびこの郷にある木の名前をスタッフのてるみんが紹介しました。

今週も自然をたっぷり満喫して、人とふれ合う中で新しい自分を発見してほしいと思っています。
そして、何か一つ挑戦できるといいですね。
(書き手:まっちぃ)