ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >暑~い第17週が始まりました!!

暑~い第17週が始まりました!!

第17週が終わりました!
9月13日(金)曇り
活動のふり返り、清掃活動、お別れ会


最終日です。
暑い暑い初日とはうって変わって、涼しい日になりました。

初めて宿泊した時は、4泊5日がんばらなくっちゃ、と思って過ごしたけれど、2回目の今週は月曜日に来たときから時間のたつのが早そうだと思えたAくん。
その通りだったそうです。
きっと、やまびこの郷の生活の流れが分かったことと、安心して過ごすことができたからではないかな、と思います。

お別れ会で、保護者の方から、
「初めてお別れ会に参加しましたが、月曜日と全く表情が違いますね」
「毎回、子どもの成長を感じます」
「スタッフの方に子どもの良いところをほめてもらって嬉しいです」
「やまびこの郷と家とでは違うのですが、きっとここで見るのが本来の子どもの姿なのでしょうね」
という感想をいただきました。

みんなで暮らすと、楽しいこともあるけれど、うまくいかないこともありますし、ときにはケンカだってします。
でも、大切なのはさまざまな経験を通して、人とのつきあい方を学んだり、自分はどうすべきか考えたりすることです。
やまびこの郷は、いろいろな学びができる場所です。そして新しい自分を発見する場所です。

そんな体験を求めて、またやまびこの郷に来てください。
スタッフみんな、待っています。

(書き手:まっちぃ)



 
五感を使った缶詰実習!
9月12日(木) 曇り時々晴れ
「遠くへ出かけよう」 ジオパークと海の文化館&県立香住高等学校



今日は年に1度の貴重なプログラム、缶詰体験へのお出かけです。
行き先は県立香住高等学校と海の文化館。

最初に訪れたのは海の文化館でした。
たくさんのはく製が展示されていて、みんな興味津々だったのですが、
中でも注目を集めたのが『スーパーマ○オ』探し。

船の模型の中にいたマ○オを見つけた喜びは、海辺だけにひとしお(!?)でした。

三田浜でお弁当を食べた後、香住高校へ移動。
教室で事前準備をしていざ、実習棟へ。長靴を履いて前掛けを着けると良い雰囲気です。

マサバをさばく、ダジャレのような話ですが、実際にやってみると本当に大変。
独特の匂いや流血など、その場にいないと決してわからない大変さがあります。

「仕事をする人には、その匂いが身体に染みつく」
五感に残る、貴重な体験をすることができました。
(書き手 ガックン)
たくさんのスポーツを楽しみました!
9月11日(水)曇りのち雨
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日は、1日体験の子どもたちも含めて、12名の子どもたちで始まりました。
虹の館に入ると、すぐにボルダリングボードを登ったり、ボールで遊んだりと、
すぐにでも動きたい気持ちが表れています。
まずは、準備運動から。
入念なストレッチの後、シックスパック目指して、やまびこの郷では普段はあまりやらない、
2人組での上体起こし運動などにも挑戦してみました。
向き合ってする「スタンドアップ」もやってみました。
2人組、4人組、8人組と、徐々に人数を増やしましたが、
みんなうまく成功しました!
それから、みんなでそろってドッジボールをした後、それぞれがしたいスポーツに取り組みました。
外で野球をする人あり、虹の館では、フライングディスク、バドミントン、一輪車、バスケットボール、
インラインスケート、サンドバッグ、スラスタースケボー、ダブルダッチ、ボルダリング、サッカー等々、
みんなでたくさんのスポーツに汗を流しました。
また、やまびこの郷で、スポーツを楽しみましょう!
(書き手:かっさん)
夢中になるって素晴らしい!!
9月11日(水)晴れ
自分で選ぼう「製作・文化活動」


今日は屋外で活動する人がなく、みんな始まりの時間から製作活動に没頭しています。
作りたいものが決まると、自分の席にもどり、作業開始です。

初めて1日体験で来た子に、やまびこの郷をよく利用している子が声をかけてくれて、す~っと活動に参加することができました。
時間いっぱいかかって作品を仕上げた人。
時間いっぱいかかったけれど時間内に完成しなかった人。
でも、それぞれが作りたいものを決めて集中できるこの時間は、とっても大切な時間なんです。

宿泊している子の1人が、やまびこの郷で使って欲しいと、事務室の外にかける「会議中」という札を作ってくれたそうです。
誰か(やまびこの郷)のために、と考えて作ってくれたその気持ちがとても嬉しく心がほっこりしました。
ありがとう!!
大切に使わせていただきます。

(書き手:まっちぃ)
 
勇気をもって!
9月10日(火)雨のち曇り
「地域と交流しよう」 魚ヶ滝


ピンポンパンポン♪
「今日は予定通り、魚ヶ滝に行きます。水着に着替えて…」
と放送するや否や、やまびこの周りは突然の雨。
「え?この雨の中を行くの?」と子どもたち。
でも大丈夫です。魚ヶ滝には電話で天候を確認してあります。

バスに乗って出発!子ども11人、大人8人の大人数です。
途中、再び雨が降り始めます。
でも大丈夫です。バスの中には晴男の一休ちゃんがいます。

いよいよ到着。雨は大丈夫かな?と思っていたら、
三度目の雨。オーマイガー!
でも大丈夫です。絶対大丈夫です(根拠なし)。

すると…何ということでしょう。突然、雲の隙間から青空が見えてきました。
安全確認をして、いざジャンプ!とっても気持ちいいです。
みんなも次々に飛び込みます。
恐怖を乗り越えて、勇気をもって飛び込んだ後のみんなの笑顔は最高でした!
(書き手:こんちゃん)
みんなで作るとおいしいね!!
9月10日(火)晴れ
料理を作ろう「秋を味わおう」(煮込みチーズinハンバーグ、かぼちゃの月見だんご)


今日の献立は、下準備でとにかく大量のタマネギのみじん切りと、タマネギの薄切りをするというものでした。
ハンバーグと、月見だんごのチームとに調理台を分けたのですが、最初はハンバーグのチームが、
「ううう、涙が止まりません~」
と泣きながらタマネギと格闘していました。
ところが、途中から月見団子のチームからも、
「ううう、タマネギを切っていないのに、なぜだか目が痛いです~」
と泣き出す人が続出しました。
ふと上を見上げると、天井のエアコン吹き出し口が四方にあり、そのせいでタマネギの成分が拡散したのかもしれないという結論にたどり着きました。

さてさて、今日はチーズinハンバーグ。しかもデミグラスソースで煮込むということで、ハンバーグとソースを同時進行。
焼き上がったハンバーグにソースをたっぷりかけてぐつぐつ煮込みました。
製作のへやの外まで、美味しい匂いが広がっています。

月見団子の方は、つぶしたカボチャに白玉粉を混ぜて耳たぶのかたさになるよう調節し、1人3個みんなで72個を目指して丸めていきます。
「あれ、72個よりたくさんできるよ」
ということで、結局1人5個ずつ合計120個以上の団子ができあがりました。カボチャの黄色が食欲をそそります。

みんなで、協力して盛り付けし、「いただきまーす!」
「レストランのハンバーグみたい」
と、きゃすりんが感想を述べてくれました。
とにかく美味しいできあがりに、みんな大満足の昼食となりました。ごちそうさまでした。

(書き手:まっちぃ)
やっぱり暑いスタートです!!
9月9日(月)晴れ時々曇り
出会いの集い、お互いを知ろう


9月に入ってからも、毎日毎日暑い日が続いています。
但馬やまびこの郷でも、少し秋めいてきたかな…と思っていましたが、連日35度を超えています。

さて、そんな暑い但馬やまびこの郷に、今週も子どもたちがやって来てくれました。
まっちぃは、お互いを知ろうの活動で作業をしてもらうことのある畑作りを今年初めてしていますが、やっぱり種をまいてそこから芽がでているのを見ると、植物の生命力というか命の素晴らしさを実感します。もちろん収穫の喜びもありますが、命の輝きを感じる瞬間でもあります。

初めて宿泊する子どもたちはいませんが、宿泊回数の多い人、少ない人とやまびこの郷経験値に差がある9人です。
どうか、それぞれのよさを発揮しながらも、助け合い、協力し合って1人ではできない体験をしてほしいと願っています。

最近!?物忘れのひどいスタッフ(こんちゃん)や、切っても切っても鼻毛が伸びて他のスタッフに指摘されるという夢にうなされるスタッフ(一休ちゃん)など、ちょっと大丈夫?と心配になりますが、きっとみんなで力を合わせて乗り切ってくれるでしょう。
(書き手:まっちぃ)