ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >新緑が美しい第3週が始まりました!

新緑が美しい第3週が始まりました!

第3週が終わりました!
5月10日(金)晴れ
「活動の振り返り」「清掃活動」「お別れ会」


「もっと、いたいなあ」
3泊4日の宿泊体験活動は、あっという間に終わってしまったようです。
初めて宿泊する3人にとっては、自然豊かなこの施設で人とかかわりながらここでしかできない体験をたくさんしたことが、心と体に染み渡ったようです。
期間中、ずっと笑顔で仲良く過ごすことができました。
中学生2人と小学生1人という組み合わせも、それぞれができることをしながら助け合い、協力し合って1つのことに取り組むのに良かったのかな、と思います。

お別れ会では、初めてなので、感想を言う順番もあらかじめ決めて…

Yくん
最初は不安だったけれど、メンバーを見て1回会っていたので大丈夫かな、と思えました。
3人で仲良く過ごすことができ、元気になって勇気に変わりました。

Uくん
体験で会ったことがあるなー、と2人を見て思いました。
楽しかったのは、かくれんぼです。Yくんの隠れる場所が鬼に見つからなくてすごかったです。
3週間後にまた来たいです。

YSくん
遊びのへやで、みんなで遊んだことが楽しかったです。

と、それぞれしっかり言うことができました。
みんなそれぞれ、心と体にいっぱいエネルギーをためて帰ってくれたと思います。
(書き手:まっちぃ)


 
みんな、ナイスショット!
5月9日(木)午後 天気:晴れ
「自分で選ぼう(スポーツ)」


今日のスポーツは、気持ちの良い天候に誘われて「のびのび広場」でスタートしました。

準備体操と柔軟運動に続いて、グランドゴルフに挑戦。
一人一人にコースをセッティングしてもらったところ、超ロングコースや途中に溝(!?)を掘るなど
ユニークなコースが誕生して大いに盛り上がりました。

続いて、せっかく外で活動していたのでサッカーをしようという話になったのですが、
今週は子どもとスタッフを合わせて6人。
試合は難しいと判断して、PK合戦をすることに。
子ども対スタッフで真剣勝負をしました!

後半は、野球やボルダリング、バブルサッカーなど思い思いの種目に汗を流しました。
最後の後片付けまでみんなで協力できて、清々しい時間でした。
(書き手 ガックン)
自分で選び、製作しました!
5月9日(木)晴れ
午前「自分で選ぼう」製作活動、文化活動

今日は、みんながプラ板製作を選びました。
まず、プラバンの大きさを決めます。
次に、一人一人が描きたいものを決めます。
荒野行動、モンスターハンター、ポケットモンスター・・・詳しいなあ。
キャラクターの絵柄を決めて、集中して製作を進めました。
線を描く時は一本一本真剣に、色を塗る時は丁寧に、心をこめて作りました。

カラフルでかっこいいプラ板ができあがりました。後片付けや掃除もしっかり取り組みました。
(書き手:てるみん)
季節外れのサンタクロース!?
5月8日(水) 午後  天気:晴れ
「地域と交流しよう」 コバヤシ産業、照福こども園


今日は、カブトムシの幼虫を近くのこども園の園児にプレゼントする活動をしました。

近くのコバヤシ産業でカブトムシの生態について説明を受けたあと、土と幼虫を容器に入れました。
その数、なんと66個!
子どもたちは幼虫を掌にのせて「かわいい」と口にしながら、手際よく作業を進めます。
その様子に、コバヤシ産業の職員さんも感心しきりでした。

そのあと容器を持って、いざ、こども園へ!
進行の台本も自分たちで考え、役割分担もバッチリ。
無事に贈呈式を終えて、30分ほど園児と遊んでから帰りました。

地域の方々のご協力により、この活動ができています。本当にありがとうございました。
(書き手 ガックン)
野菜たっぷり、和食に挑戦!!
5月8日(水)晴れ
午前「料理を作ろう」肉じゃが、根菜のきんぴら、新タマネギと春キャベツのお味噌汁


今回は、旬の野菜を使って和食に挑戦です。
張り切って、スタッフのこんちゃんがホワイトボードに貼ったレシピを説明します。

しばらくして、もう一度様子を見に行くと、今度は肉じゃがときんぴらの担当に分かれて材料を切っていました。
肉じゃがの方は、もう材料が煮込まれるところで、だしを入れて蓋をするところでした。

きんぴらは、「今日できるようになりました」と、一休ちゃんがゴボウのささがきをしています。(あれ?担当じゃないけど?)
炒める時に、強火でしかも砂糖を先に入れてしまったので、ちょっぴり焦げ目が…。一度火を止めて、調味料を準備。仕切り直しです。
とにかく、和気藹々とおしゃべりしながら楽しそうにみんなで切ったり、混ぜたりしていて笑顔いっぱいです。

こんちゃんは、今日も「ぼくはちゃんと説明したし、お湯をくんだり、ちゃんとすることはしました」とドヤ顔です。
子どもたちは、チームワークよく動いていました。
途中から参加した1日体験の子も、お家で料理を作ることがあるらしく、お味噌汁に入れる油揚げを手際よく切ってくれました。

食堂での配膳も手際よく、12時5分前には「食事の準備ができました」と放送が流れ、いそいそと食堂へ。
メインの肉じゃがが、どーんと美味しそうに盛り付けられ、少ない人数で作ったにもかかわらず、バッチリ3品が仕上がっていました。
「和食って作るの、難しいよね、味のごまかしがきかないし」
本当に、優しい味付けで、美味しく仕上がっていましたよ。ごちそうさまでした。
(書き手:まっちぃ)
 
但馬やまびこの郷に元気な声が響き渡りました!!
5月7日(火)晴れ
「出会いの集い」「お互いを知ろう」


やっぱり、子どもたちの姿があってこその但馬やまびこの郷です。
10連休が終わって、静かだったやまびこの郷に子どもたちの笑い声が響いています。

今週は、男子3人。みんな初めての宿泊体験です。
顔を合わせると、「あ、この前の体験で一緒だったね」と少しほっとした顔。
そりゃあ、心配ですよね。緊張もします。

出会いの集いのあとは宿泊の準備をして、館内の案内。
それから今日はサツマイモの苗をみんなで植えました。知り合いの方からいただいた「紅あずま」という品種です。
連休前に肥料を入れて作っておいた畝に30本の苗を並べます。
「深さは3センチくらい。葉は上に出してね」というまっちぃの言葉を忠実に守って「これくらいでいいかな?」と確かめながら植え付けてくれました。
植え付けの後は水をやり、使った移植ごてをきれいに洗って片付けです。

初日の緊張が、少しはほぐれてきたかな。
無理せず、ここでの活動を楽しみましょうね。
(書き手:まっちぃ)