ブログ
2020年4月~2021年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2020年4月~2021年3月 >やまびこの郷にも春の足音が聞こえてきそうです

やまびこの郷にも春の足音が聞こえてきそうです

願いを込めて
2月4日(木) 曇り
自分で選ぼう(製作文化活動)


午後からは製作活動で、思い思いの時間を過ごしました。
Gさんは、ニックネームを変えたので名札を作り直しました。
文字も太字にしたり、横にキャラクターの絵を添えて、工夫しました。
Yさんは、何を作ろうか、と悩みましたが、
自分で使える、素敵なパソコンの台を木で製作しました。
また、友達の製作に「がんばれ~」と励ましの声をかけていました。
Sさんは、すきなキャラクターのプラ板づくりです。
肌の色を考え、工夫していました。
Kさんは、家族が作っていたのを思い出して、木のいすづくりにチャレンジ。
友達が、ほしい画像を印刷できないときに、「おれ、印刷しようか?」と声をかけ、
一緒に探していました。
Sさんは、卒業を前に、
やまびこの後輩たちに何か残せないかと考え、
「来年は、ぜひみんなに宿泊をしてほしいな」と願いを込めて、
やまびこの一日のスケジュールを作り館内に掲示しました。
ありがとう。
友達への重いが重なり合って、素敵な製作の時間でした。

(書き手:うらちゃん)
外は小雪が舞う中、シャトルと心がつながった!
2月4日(木) 曇り時々雪
自分で選ぼう (スポーツ活動)


朝から小雪が舞い、冷え込んだ空気がやまびこの郷を包んでいます。
スポーツをするにはちょっと寒いかなぁ・・・という日でしたが、
なんのなんの、虹の館に集まった5人の子どもたちは、元気にスポーツを楽しみました。

まず、準備運動。ジョギングやショートダッシュで身体を温めます。
そして、「好きなものを言いながらシャトルを打ち合うゲーム」(やっぱり長い・・・?)です。
好きな食べ物、好きな飲み物などを言いながら、みんなでシャトルを打って繋ぎます。
やまびこのスポーツは初参加のLくんでしたが、すぐに慣れて上手にシャトルを打っていきます。
STくんのラケットさばきも素晴らしく、高く上がるシャトルの軌道は上手くつながることを予感させます。
ここで、「みんなでつなぐ回数の目標は15回だ!」と目標設定をしましたが、
いざやってみると、10回の壁が高く、なかなか思うようにつながりません。
そろそろラストにするか・・・というタイミングで、みんなの努力が実ります。
際どい球にきゃすりんがダイビングして、その後床にずーっと倒れている間に、
シャトルが見事につながって最高記録が更新されました(笑)
その回数は「24回」・・・・・・何やねん、きゃすりんがおらん方が上手く回ったやないか~い!(笑)
と笑いながら、みんなの心がつながったような気がして、とても嬉しい瞬間でした。

続いて、フロアカーリングを応用した「すっきりボーリング」。
チーム戦では、Kくんが圧倒的なテクニックを見せ、次々とターゲットを倒してポイントを荒稼ぎ!
スッコ~ンという快音とともに、「やまびこボーリング王」の称号を手にしました。

「すっきり野球」では、Yくんが豪快なバッティングに加え、華麗な守備を披露。
飛んでくるフライやライナーを素手で次々キャッチしていました。

「すっきりサッカー」では、みんながこぼれ球にも必死にくらいついて、ゴールを決めました。

活動終了後、「掃除手伝います」と、スタッフの掃除をそっと手伝ってくれたSYくんの姿もステキでした。

今日は寒かったですが、それでも春も少しずつ近づいています。
暖かな日ざしの下で、のびのび広場でのスポーツができる日も待ち遠しいです。
またみんなで身体を動かして、スポーツを楽しみましょう!
(書き手:きゃすりん)
心の鬼を退治しよう!
2月3日(水)曇り
自分で選ぼう スポーツ活動
 
今日のスポーツ活動は、『心の鬼を退治しよう!』をテーマに、
協力し合って、無理せず、しっかりと汗を流すことを目標に頑張りました。
準備運動の1分間リーダージョギングは、みんなで9人。
先頭の人の真似をした動きをしながら9分間動き続けると、
気持ちのいい汗が出てきました。
その後、体幹トレーニングをしました。美容と健康によく、姿勢もよくなり、
内蔵まで鍛えられる運動です。『あー、もうだめ。』という声も聞こえましたが、
頑張るときには歯を食いしばって姿勢を保持しました。
 
次に、今日のテーマの『心の鬼を退治しよう』で
「早寝早起きできない鬼」「少し勇気が出せない鬼」「ちょっとゲームをしすぎ鬼」
「家族にえらそうにいいすぎ鬼」「だらだらなまけ鬼」から、退治したい鬼を見つけて、
段ボール箱を積んだ上に鬼を乗せて、ボールをぶつけて倒しました。
想いが強かったのか、みんな思った以上に短時間で鬼を倒すことができました。
 
自分で選んでする時間では、サッカーのシュート練習で、バブルサッカーで使うスーツに入ってゴールキーパーをしてシュートを止めてくれる人がでてきました。
キーパーの動きが面白く、どんな強いシュートもはね返す姿に、笑い声が飛び交いました。
身体接触のないサッカーゲームもしました。
周りに敵がいないと安心してシュートも打てて、とてもみんながよく動きました。
今日、初めての参加だったSさんも、すぐにみんなと打ち解け、
笑顔いっぱいでスポーツをしっかりと楽しめました。
 
(書き手:ひーさん)
 
それぞれが想いをもって・・・
2月3日(水) 晴れ
自分で選ぼう(製作活動)


今日の製作活動は、みんなが自分の想いをもって取り組んでいました。
Oさんは、高速道路の標識をプラ板で作りました。
途中、高速道路のICなどを自分でまとめた一覧表を見せてくれました。
「全国の標識をプラ板で作る!」という壮大な構想があるようです。

Kさんは、初めてのパーラービーズに挑戦しました。
題材は、ポケ○ンのモンスターボールです。
ビーズの色やアイロンの当て方など、とことんこだわって納得のいく作品に仕上がりました。

初めて参加するSさんは、大好きなアニメ「呪術○戦」を題材に
黙々とプラ板づくりに取り組んでいました。
細部までこだわり、プロ顔負けの作品に仕上がりました。

STさんとYさんは、卒業を意識した活動をしていました。
STさんは、卒業制作として、語らいのへやのスケジュール表を作ってくれました。
Yさんは、一生懸命に他の子を手伝ったり部屋の掃除をしたりしてくれました。
自分で目標をもって、積極的に活動するみんなの姿に感動しました!
(書き手:こんちゃん)
トロッコ軌道はこんなに狭いんだ
2月2日(火) 晴れ
地域と交流しよう「生野散策・思い出の記録博物館」


やまびこから車で約30分、「今日の地域と交流しよう」は鉱山の街として栄えた朝来市生野町の散策を行いました。
まずは奥銀谷にある「思い出の記録博物館」を見学しました。
入って驚いたのは各部屋に所狭しと並べられている展示物の数々でした。
昭和レトロを中心に現代に至るまでのマンガ、人形、おもちゃ、サイン本、アニメのセル画、フィギュアなどなど息をのむような展示物でした。
Aさんは「すごい、とにかくすごい」の連呼、
興味のある楽器を見つけ早速音を出してみるYさん。
約30分間、各自が好きなことをして過ごさせていただきました。

今度は少し移動して生野駅から散策を始めました。簡単なマップを頼りに狭い路地からスタートです。
先をぐいぐい引っ張っていくのは最年少のYくんです。まもなくトロッコ道も発見し、くねくねと曲がるトロッコ道と川沿いの景色を楽しみました。

最後は口銀谷銀山町ミュージアムセンターを見学しました。
古い豪邸の内部はまるで迷路のようであっちへ行ったり、こっちへ行ったりして見学しました。
Yさんは、畳の部屋ではきちんとスリッパを脱いで行儀よく見学していましたね。
みんなで異次元に迷い込んだような錯覚を覚える生野散策となりました。

(書き手:ニッシー)
鬼は外 福は内
2月2日(火) 晴れ
料理を作ろう  【関西風恵方巻き ほくほく味噌汁】


今日は124年ぶりの「2月2日」の節分の日。
4人の子どもと4人のスタッフで伝統食、恵方巻きとお味噌汁を作ります。
 
みんな恵方巻きは作った経験があったというので、とても作業はスムーズでした。
仕事が丁寧なAは今回「油揚げの湯通し」を提案し、完璧な仕事をしていました。
サッカー少年Yは卵焼きにチャレンジしたりつかっちゃんにかまってくれたり。
優しいお兄ちゃんS(前回まではY)は本当に優しく年下に接していたりして、
とても頼りになりました。
料理人Yは料理全般いろいろな場面で「○○したらいいですか?」とテキパキと
自分から動けていて、仕事も正確にするシェフです。
みんなのおかげで、お店に出してもおかしくないくらい美味しい恵方巻きができました。
そして食事の時間では、もちろんみんな今年の恵方の『南南東』を向いて食べました。
 
少し時間ができたので、日本の伝統文化「豆まき」をしました。
本来は夜に行うものですが、今日はお昼にしました。
かわいい青鬼さんがいたので、みんなで『鬼は~外、福は~内』と優しく優しく豆まき。
かわいい青鬼さんは優しくされて、笑顔で帰って行きました。
青鬼さんが帰った後には、ほっこりとした福が残りました。
 
今年1年、みなさんが健康で、良いことがありますように。
 
(書き手:つかっちゃん)