ブログ
2022年4月~2023年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2022年4月~2023年3月 >第17週が始まりました!

第17週が始まりました!

いつもと違う!
9月16日(金) 晴れ
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


今週は体を動かすプログラムがたくさんあったのですが、子どもたちは疲れも見せず、
朝から元気いっぱいです。
いつものようにふり返りを行い、いつものように使った場所の清掃をして・・・
しかし、いつもと違ったのはお別れ会!何とやまびこ初、「いろりの館」で行いました。
いつもの会議室がイベントの準備で使えないため、急遽場所を変更することになったのですが、
昔懐かしい古民家の香りに包まれ、ほっこりとしたいい雰囲気でお別れ会ができました。
子どもたちや保護者の方からも好評でした。
機会があれば、またいろんな活動を「いろりの館」でしたいと思います。

来週は、ここ「やまびこの郷」での受入れはありませんが、21日と22日に淡路地域での
「地域やまびこ教室」があります。元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!
大漁!!
9月15日(木)晴れ
遠くへでかけよう(ジオパークと海の文化館、柴山港)


朝から良い天気で、釣り日和。
午前中はジオパークと海の文化館です。
まずは、スタッフの方が展示物について説明してくださいました。
説明のあとは、自分のペースで見ていきます。
昼食は海を見ながら食べました。
気持ち良い風の中、美味しいお弁当が更に美味しく感じました。
午後からは釣りです。
餌をつけ、釣り糸を海の中に垂らすとあっという間に小魚が釣れていきます。
一度に2匹釣れるのは珍しくありません。
それどころか、餌をつけなくても釣れます。
1時間ほど釣りを満喫したあとは、波の音をBGMにまったりと過ごしました。
釣り、最高!!
「動」と「静」!
9月14日(水)晴れ
自分で選ぼう(製作・文化活動)


今日もたくさん作品が生まれましたが、人気だったのは木工とアイロンビーズ。
木工では、形の良い立派な棚や、焼き板で作った使いやすそうな小物入れができました。
複数の人が木工に取り組んでいたので、のこぎりで木を切る音、金づちで釘を打つ音、
やすりで削る音など、いろんな音が制作のへやに響きました。
そのうち、その音に誘われるように別の製作に取り組んでいた子どもたちが近づいてきて、
興味深そうに作る様子を見たり、動かないように木を押さえて手伝ってあげたりする子も。
アイロンビーズの方は、ミニ〇ン、花、イルカ、魚など、こちらもたくさんできました。
細かいビーズを一つ一つピンセットでつまんで、そ~っと静かに台の上に置いていきます。
にぎやかな音がしている中、とても集中して取り組む子どもたちの姿が見られました。
「動」と「静」の、異なる子どもたちの姿が見られた製作の時間でした。
今日は、カーリング!
9月14日(水)晴れ
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日新たに3人のお友だちが来てくれて、賑やかにスタートしました。
柔軟体操や体幹トレーニングからだったので、悲鳴だったかもしれません。
最初のスポーツは、フロアカーリング。子ども対スタッフでやりました。
1点を争う白熱した攻防で、3対2で子どもチームが勝利しました。
悔しかったので、次は靴飛ばしカーリングをしました。思いつきです。
ストーンを滑らす代わりに靴を飛ばします。思いもよらない方向に弾むので
難しいけれど面白かったです。こちらはスタッフチームの勝利でした。
その後は、カーリングのストーンに座ってレースをしたり、インラインスケートや
バスケットボール、野球、バドミントンをしたりするなど、それぞれがたくさんの
スポーツに取り組みました。
新しい遊びを開発して、楽しかったね。これから流行るかもしれないね。
絶好のサイクリング日和
9月13日(火)晴れ
地域と交流しよう(粟鹿神社・ヒメハナ公園)


秋晴れと適度な雲、そして時々涼しい風と、絶好のサイクリング日和でした。
稲刈り中の田んぼの横を通ったり、トンボやチョウチョを見たり、
自然を感じながら粟鹿神社とヒメハナ公園に行きました。
ヒメハナ公園では、恒例の長い滑り台を滑りました。
滑り方は自由。普通に滑る人、正座で滑る人、寝転がる人。
いろいろなバリエーションがありました。
他にも、遊具で遊んだり、休憩したりと自分のペースで楽しみました。
サイクリング、最高!!
頭を使うと、ご飯がおいしいね!
9月13日(火)晴れ
料理を作ろう(煮込みチーズinハンバーグ、かぼちゃの月見だんご)


1日体験の子どもたちを含め、総勢7名の子どもたちが料理に挑戦します。
「秋を感じるメニュー」として、チーズinハンバーグと月見だんごを作ります。
ハンバーグ組と月見だんご組に分かれて調理を開始。
ハンバーグ組は野菜を切って、ひき肉と混ぜ合わせ、中にとろけるチーズも入れて
ハンバーグの形にします。それをフライパンで焼いていくと、とてもいい匂いが!
「このまま食べたいなあ」と言うくらい、おいしそうです。
でもこのままだと十分中に火が通ってないので、トマトソースで煮込んでいきます。
ハンバーグの中心温度を測って、いい具合になったら完成です。
月見だんごは、つぶしたかぼちゃと白玉粉をまぜ、こねて耳たぶくらいの柔らかさに。
それをちぎってだんごの形に丸めていきますが、同じくらいの大きさにそろえることが
結構難しくて、大きいものから小ぶりなものまで、いろんな大きさになりました。
「大きいのは当たりだね!」と言いながら、子どもたちは楽しそうに丸めていきます。
丸めただんごを湯がくと、つるんとしたきれいな黄色に。たくさんの満月ができました。
今日の調理はとても順調に進み、結構時間が余ったため、恒例のクイズタイム!
ハイレベルなクイズもあって、頭をいっぱい使ったので、さらにご飯がおいしくなりました!
何だこれ!?
9月12日(月)晴れ
出会いの集い、お互いを知ろう


先週も同じことを言ったような気がしますが、今日も暑い!!
兵庫県北部の予想最高気温は9月中旬なのに34度。真夏のようです。
そんな中ですが、暑さに負けず子どもたちが元気にやって来ました。
出会いの集いの後、今日は裏山に上がって、栗拾いをしました。
遊歩道に落ちているイガや、栗の木から落としたイガを、足を使って
広げてみると、つやつやした大粒の栗の実がつまっています。
時期的にまだ早いかな?と思っていましたが、たくさんとれました。
そして栗拾いをしていると、あちこちにキノコが生えているのを発見。
中には、すごく大きいものもあり、思わず「何これ!?」と声が出ます。
いろいろな種類があって、「食べられるかな?」「これ新種かも」と、
後半は栗拾いよりもキノコ探しのようになりました。
最後にやまびこ農園で野菜の収穫。今日も豊作でした!