ブログ
2022年4月~2023年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2022年4月~2023年3月 >第27週が始まりました!

第27週が始まりました!

いったい何事!?
12月23日(金) 晴れ
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


今日は清掃をしながら、一部のスタッフと子どもたちが妙にソワソワ・・・
何かあったのかな?と思っていたら、お別れ会でその原因が分かりました。
スタッフから子どもたちへのメッセージが終わった後、突然部屋の外から
赤い帽子をかぶり、サングラスをかけたベンチコート姿の不審なおじさん
(うらちゃんです!)が入ってきました。「ブラックサンタだ」と名乗った後、
大きな声でセリフを言い始めました。何か劇が始まるようです。
すると、スタッフむうこ、なっぴー、るんちゃん、メンタルフレンドさん、
そして2人の子どもたちが立ち上がり、ブラックサンタに向き合いました。
こちらの方は戦隊もののようです。「スーパービジョン戦隊!」と名乗りを
挙げていましたが、お別れ会で披露するために事前に練習していたようです。
その後ブラックサンタとの戦いが始まったのですが、練習しているわりには
微妙なゆるさとグダグダ感があり、見ている方は大笑い。
でも、一番笑ったのは、見ていた子どもたちが「茶番!」と言ったことでした。
今年最後のお別れ会でしたが、笑いに包まれたいい時間になりました。
この笑いを令和5年も続けていきたいと思います。
みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください!
スケートすーいすい
12月22日(木)雨
県立円山川公苑(美術館・スケート)


午前中は美術館です。
子どもたちは「これ○○に似てる」「鳥かわいい」など、自分が感じたことを声に出しながら見ていました。
でも、よく聞いていると「お腹減った。お昼ご飯いつ?」の声もあります。
クックママのお弁当には、何も勝てません。(笑)
午後からはスケートです。
インストラクターの方に教えてもらいながら少しずつ練習をしていきます。
みんな、どんどん上手になっていきます。
自由に滑る時間には自分のペースに合わせて滑ったり、休憩したりします。
風が強かったので、追い風になるように立っていると、風が背中を押してくれるというサービスもありました。
休憩中には雪遊びも楽しみました。
雪の椅子や雪だるまを作ったり、雪に寝転がったりして満喫しました。
寒かったけど、楽しかった1日でした。
体の中からぽっかぽか!
12月21日(木)曇り
自分で選ぼう(スポーツ活動)

昨日までの寒さは少し和らぎましたが、それでも寒いです。
今日は体を動かして、体の中から温まりました。
まずは、みんなでドッジビー。最初からフリスビーを2つ使って始めたので、
休む暇がありません。投げるのもキャッチするのも上手で、とても盛り上がりました。
次は、みんなでしっぽとり。しっぽとりもレベルが上がっています。仲間と協力して
相手を隅に追い込んだり、その後ろからそーっと狙っていたり。スタートの合図と同時に、
スタッフのしっぽ2本を同時に奪い去る強者もいました。
その後、自分で選ぶ活動では、明日のスケートに備えてインラインスケートを選ぶ人が
多かったです。これで明日はバッチリだね。他にもバドミントン、野球、テニス、
サイクリング等をして楽しみました。もう湯気が出そうなほど、ぽっかぽかです。
暖かい部屋で過ごすのもいいけれど、体を動かして寒さを吹き飛ばす気もちよさを
感じることができました。
 
すごい超絶技巧!
12月21日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


今日もたくさんの作品ができました。
プラ板、アロマワックスバー、篆刻、スライム、紙粘土の干支人形、ミサンガ、宝石せっけん、
展望台の看板など、子どもたちは時間いっぱい製作に取り組みました。
中でも今日の一番人気はプラ板。アニメやゲームのキャラクターなどを、ポスターカラーや
色鉛筆を駆使してプラスチックの板に描いていきます。
子どもたちは細かな図柄や文字、そして微妙な色使いにもこだわって、ほぼ見本通りに
精巧に描くことができました。すごい!
このままでも十分きれいなのですが、キーホルダーにするため、描いたプラ板を
オーブントースターの中に入れ、焼いて縮めていきます。
ゆがんだり曲がったりせずに、きれいに縮んでくれるかな?この瞬間が一番緊張します。
結果は・・・今日の作品はみんなきれいな形に縮んで、抜群の仕上がり!
たまたまスタッフが持っていた市販のキーホルダーより出来がいいくらいでした。
子どもたちの超絶技巧をいっぱい見ることが出来た製作の時間でした。
個性豊かなしめ縄
12月20日(火) くもり
地域と交流しよう(しめ縄かざり作り体験)


午後からは、地域の方に来ていただいて、
年末恒例のしめ縄かざり作りを体験しました。
うらちゃんもやまびこの郷で初めてしめ縄を作って2回目です。
縄をなうのがとても難しくて、前回も苦戦しました。
山本さんの説明の後、それぞれに縄を編んでいきました。
みんな思いのほか、上手に縄をなうことができています。
苦戦しているうらちゃんを見かねて、
「こうやってやるんやで~、くるくるして~」と教えてくれた子がいました。
やってみると、なんとビックリ!
上手にできました。
ありがとう!
「お!できてるやん!」と声をかけてくれた人もいました。
うれしかったっです。
練習が終わって本番があり、みんなさいごまでよく頑張りました。
みんな、個性豊かなしめ縄ができあがりました。
しめ縄作りを教えていただいて、ありがとうございました。
つきたてのおもちにブラボー!!
12月20日(火) 曇り
料理を作ろう(白みそ雑煮、さっぱり春雨サラダ)


今年の1月12日以来、ほぼ1年ぶりにもちつきをします。
1日体験の子どもたちを含め、12名の子どもたちが挑戦しました。
もちつきともちを丸める組、雑煮とサラダを作る組とに分けて、ローテーションを組んで、
全員がそれぞれの料理づくりを体験できるようにしました。
もちつきの方はいろりの館で、雑煮とサラダ作りはいつもの製作のへやで行います。
いろりの館の中は少しひんやりとしていますが、もちつきが始まると、子どもたちの元気な
かけ声が響き、すぐに熱気に包まれました。体も動かすので、ぽかぽかしてきます。
もちつきが初めての人もいて、杵を持つと「重い~!」と言って最初はぐらついていましたが、
すぐにコツをつかんで、杵自身の重さを生かして上手についていました。
ついたもちは、すぐに一人分の大きさに丸めていきます。つきたてで手触りがとてもいいです。
一方、製作のへやでも、雑煮の出汁と春雨サラダづくりが順調に進んでいました。
全部出来上がると、最後にやまびこ食堂で盛り付け。雑煮はお椀におもちを入れて完成です!
やっぱりつきたてのおもちは柔らかくて最高!! みんな一足早くお正月気分を満喫しました。
寒さに負けず楽しもう!
12月19日(月) 晴れ
出会いの集い、お互いを知ろう


同じ但馬地方の豊岡市では積雪がありましたが、やまびこでは雪がありません。
でも気温は低く、玄関にある温度計は正午になっても10度を下回っています。
そんな寒い中ですが、今週宿泊する8人の子どもたちが元気にやってきました。
「出会いの集い」でみんな自己紹介をした後、「お互いを知ろう」では、
外が寒いので、語らいのへやで「やまびこおしゃべりすごろく」をしました。
たくさんのマスに「好きな色」「怖いもの」「小さい頃の夢」「好きな言葉」などの
言葉が書いてあり、サイコロの出た目の数を進んで止まったマスの質問に答えます。
同じマスに止まる人も多かったのですが、みんなそれぞれ答えが結構違っていて、
その人の好みや考えていることが分かり、その後の話も盛り上がりました。
中でもメンタルフレンドさんが「この1年間でハッピーだったこと」という質問に、
「今週やまびこで過ごせること」と言ってくれたときは、みんな拍手喝采でした。
令和4年最後の第27週。寒さに負けずに、みんな楽しく過ごしましょうね!