ブログ
2022年4月~2023年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2022年4月~2023年3月 >第32週が始まりました!

第32週が始まりました!

挑戦は楽しい!
2月10日(金) 雨
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


早朝ちらついていた雪が雨に変わり、本降りになってきました。
寒々しい天気ですが子どもたちは元気! シャツ一枚の薄着の子もいます。
清掃活動では使った部屋の掃除をし、スキーウェアや道具の片付けもしました。
その分終わるのが遅くなりましたが、少しの時間を見つけて虹の館で遊びました。
その後のお別れ会では、5日間のさまざまな楽しいエピソードが語られましたが、
やはり一番たくさん出てきたのは昨日のスキーのことでした。
まったく初めての人もいたけれど、たった1日でびっくりするくらい上達しました。
リフトに乗って山の頂上まで上がれたことが、思い出に残っているようです。
このスキーに代表されるように、今週の子どもたちはたくさんの挑戦をしました。
5日間の感想として「挑戦することが楽しかった」と言ってくれた人もいて、
スタッフ一同とてもうれしく、頼もしく感じました。
やまびこでは初めてのことにいっぱい出会うことができます。
最初不安でも、少し勇気を出して取り組んでみると思った以上に楽しいものです。
またやまびこでいろんなことにチャレンジして、自分の可能性を広げてくださいね!
みんなで1番上まで行きました!
2月9日(木)曇り
遠くへ出かけよう(神鍋高原万場スキー場)

今日は待ちに待ったスキーです。天気も雪も大丈夫。
楽しみでワクワクする気もちと、初めてのスキー、久しぶりのスキーで
ドキドキする気もちとが入り混じっていました。
到着して、スキー板を履いて、スキーのスタートです。
スノーエスカレーターに乗って、少し上に行きます。
板をハの字にして、ブレーキとターンの練習。初めての子もどんどん
滑れるようになっていきました。久しぶりの子もすぐに思い出し、
とても上手に滑っていました。
午後からはリフトに乗りました。どの高さまで行くかは自分で決めるのですが、
なんと全員1番上。全員で頂上から見た景色は最高でした。
自分のペースで林道コースを下りていきました。途中、少し急な斜面もありましたが、
みんなよく挑戦して、最後までがんばりました。
下りてきたときはヘトヘトだったけれど、気もちよかったね。
 
いつも、これから
2月8日(水) 曇り
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日のスポーツは、準備運動のあと、ドッジビーからスタートしました。
やっぱり大人数でのドッジビーは楽しいですね。
大いに盛り上がりました。
その後、みんなでバスケットボールにチャレンジしました。
接触を避けながら、みんな必死にボールを追いかけました。
自分で選ぶスポーツでは、インラインスケートやバドミントン等、楽しみました。
「負けてたまるか~」という声も聞こえてきました。
今日は、いろんなスポーツにチャレンジし、うまくいったりいかなかったりしたと思います。
勝っても負けても、「いつも、これから」です。
「負けてたまるか~!」の気持ちで、
これからも、いろんなことにチャレンジしてみましょう!


 
創意工夫の結晶です!
2月8日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


1日体験で7名の子どもたちが来てくれたので、総勢14名が製作にチャレンジします。
人数が多いので、製作のへやと遊びのへやに半数ずつぐらいに分かれてスタート。
プラ板で好きなキャラクターのキーホルダーを作る人、砂絵でゴッホの名画に挑戦する人、
スタッフの写真を缶バッジにする人、パーラービーズで○ケモンのキャラを製作している人、
5羽の折り鶴をちょっと加工して並べ、夜のやまびこに出現する幻の鳥のオブジェを作る人、
パーラービーズでパーツを作り、それを組み合わせてマ○クラのキャラを作るグループなどなど・・・
1人で作品作りに集中する姿や、他の人にアドバイスする姿、協力しながら取り組む姿など、
子どもたちのさまざまな姿を見ることができました。みんなとてもいい表情をしています。
最後に今日の作品を机の上に並べて記念撮影。
みんなの創意工夫がつまった素晴らしい作品がたくさんできました。
持って帰って、製作時の楽しい話をお家の人にいっぱいしてくださいね。
鉛筆作ったよ
2月7日(火) 曇り
地域と交流しよう(県立南但馬自然学校)


お腹がいっぱいになったあとは、県立南但馬自然学校で鉛筆作りです。
まずは、木の枝を選び、好きな長さに切って芯を入れる穴をあけます。
スタッフの方に優しく教えてもらいながら作業をしていきます。
初めて、のこぎりやドリル、きりを使う子もいましたが、みんなどんどん上手になっていきます。
次は、切った枝の先を削り、斜めにしていきます。
選んだ枝によって削りやすかったり、堅くて手が痛くなったり、いろいろです。
時々休憩をしながら作業をします。
最後は芯を入れて完成! 飾りつけをする子もいました。
そして、希望者には紙すきも体験させていただきました。
帰りに大事そうに作った鉛筆と紙を持っている子どもたちが印象的でした。
宝物が増えた午後でした。
南但馬自然学校のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
今年の恵方は南南東!
2月7日(火) 曇り
料理を作ろう(恵方巻、ほくほく味噌汁)


節分を少し過ぎていますが、今日は「福は内メニュー」ということで、
恵方巻を作ります。10人の子どもたちがチャレンジします。
今日作る恵方巻は全部で25本! 調理台の上は材料でいっぱいです。
まずは中身になる具材の調理。しいたけ、こうや豆腐、かんぴょうを水でもどして、
淡口醤油ベースの調味料で煮ていきます。
しいたけから出た出汁と醤油のいい匂いがやまびこの館全体に広がりました。
そして卵焼き。スタッフうらちゃんが言うには弱火がポイントとのことです。
卵焼き器に卵を流し込んで頃合いを見計らって裏返すと、焦げずにきれいな色! 
子どもたちの頑張りのおかげで、色も形も整った美しい卵焼きができました。
どの具材もそのまま食べてもおいしそうですが、巻き寿司にしていきます。
子どもたちが交代しながら、形が崩れないよう均等に力を入れて巻きすで巻くと
ちゃんとまん丸の恵方巻ができました。
味噌汁の方もじゃがいもがほくほくしていて美味しそう。
食堂でクックママさんに盛り付けてもらってすべて完成です。
今年の恵方は南南東。ちょうど食堂の厨房がある方向です。
ママさんの方に向かってがぶり。 みんなに福が来ますように!
狙いを定めて・・・
2月6日(月) 晴れ
出会いの集い、お互いを知ろう


今日のやまびこは快晴で、穏やかな気持ちのいい天気になっています。
これから雪の降る日もあるでしょうが、少しずつ春が近づいている感じがします。
そんな中、今週宿泊体験活動に参加する7名の子どもたちが元気にやってきました。
「出会いの集い」ではお互い自己紹介をしましたが、その中で、みんなが「犬派」
なのか「猫派」なのかという質問があり、「猫派」には残念ですが、「犬派」が
勝ちました。(後から「ウサギ派」が3人いることが発覚しましたが…)
その後は虹の館でスキーのウェア合わせをし、そのままの格好で外に出て雪遊び。
虹の館にあるストラックアウトのボードを出して、雪玉をぶつけて遊びました。
数字の書いてあるボードが打ち抜かれる度に大喜び。
そして最後の1枚に当てた人には、みんなからさらに大きな歓声が上がりました。
雪もだいぶんとけて少なくなりましたが、あともう少しは楽しめそうです。