ブログ
2022年4月~2023年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2022年4月~2023年3月 >第33週が始まりました!

第33週が始まりました!

また会う日まで・・・
2月17日(金) 晴れ
活動の振り返り、卒業セレモニー


いよいよ最終日。
中学3年生の子どもたちがやまびこを巣立っていきます。
今週の活動の振り返りを行った後、10時15分から卒業セレモニーが始まりました。
7人の中学3年生、2人の中学2年生、保護者の方、スタッフ、メンタルフレンドが出席します。
そして、サプライズゲストとして、前所長のまこさんもお越しいただきました。
3年生の子どもたち一人一人に、まずスタッフからメッセージを送ります。
その子の懐かしい話題や、最新の出来事まで、いろいろなエピソードが話されました。
修了証とスタッフ寄せ書きの色紙を渡した後、いよいよ子どもたちからの「旅立ちの言葉」です。
やまびこで過ごしたたくさんの楽しかった思い出、スタッフや2年生に向けたメッセージ、
何よりうるっと来たのが保護者の方への感謝の言葉でした。
7人とも、自分の言葉でしっかりと「旅立ちの言葉」を伝えてくれました。
笑いあり、涙ありの、とても暖かく、素晴らしい卒業セレモニーになりました。
セレモニーの後の昼食は、ジャガイモがごろっと入ったクックママさん特製のカレーライス。
やまびこで何度も食べて、思い出の味になっている3年生もいます。とても喜んでくれました。
みんなお腹いっぱいになって、出発までの時間を「遊びのへや」で過ごしていると、
突然カウベルが鳴り、「今からみんなで歌いましょう!」というスタッフの声が。
スタッフによるピアノ、ギター、ドラム、リコーダーの伴奏に合わせて人気バンドグループの
「3月9日」という歌を合唱しました。保護者の方も一緒で、とても盛り上がりました。
そして名残惜しいですが、一人一人手を振りながら帰って行く姿をスタッフ一同見送りました。
でもみんな、これでやまびこと完全にお別れしたわけではありませんよ!
フェスタもあるし、いつでも遊びにきてください。やまびこはいつまでも君たちのふるさとです。
みんなとまた会える日を楽しみに待っています。元気でいてね!
ベストコンディション!
2月16日(木)曇り
遠くへ出かけよう(神鍋高原万場スキー場)


中学3年生にとっては、最後の「遠くへ出かけよう」。
スキーができますようにと一週間前から祈っていました。
火曜日辺りから少し雪が降り始め、今日は曇りで眩しくもなく、
まさにベストコンディション。中学3年生を祝っているかのようです。
準備をすると、すぐにスキーをスタート。
午前中はスノーエスカレーターを使って少し上へ行きました。
ブレーキやターン。どんどん滑れるようになっていきました。
午後からはリフトに乗りました。どの高さまで行くかは自分で決めます。
自分の状態を判断して、頂上まで挑戦する人と、途中で降りてゆっくり滑る人に
分かれました。みんな降りてくる頃にはレベルアップしていて、
次は全員頂上にいけるくらいです。
疲れて足がプルプルでしたが、顔はニコニコでした。
素敵な一日にできたね。
スポーツは雪とともに
2月15日(水)雪
自分で選ぼう(スポーツ活動)


午後からはスポーツ活動です。
準備体操のあとは、みんなでフロアカーリングとドッジボールをしました。
フロアカーリングは3グループに分かれて行います。
最後に円の中にストーンが多く残ったチームが勝ちです。
少し手前だったり、遠くに行ってしまったりといろいろです。
円の中に入ると、みんなが「すごい!」「うまい!」と声をかけ、自然と拍手が起こるのがやまびこ。
あたたかい雰囲気です。
次はドッジボールです。
遠慮なく相手をあてていく一部の中学生たち。本気度がすごかったです。
そして、最後は自分がしたいことをします。
バドミントン、キャッチボール、バスケットボール、雪あそび等。
雪遊びでは、かまくら作り、雪だるま作り、雪玉投げを満喫しました。
中学3年生にとって最後のスポーツは、やまびこらしく雪で締めくくりました。
さまざまな思いとともに・・・
2月15日(水) 雪
自分で選ぼう(製作・文化活動)


中学3年生にとっては、やまびこで最後の製作の時間となります。
やまびこに残していく作品を作っている人、お世話になった人にプレゼントするために
作品を作っている人、さまざまな思いを持って、3年生は製作に取り組んでいます。
一方会議室では、中学2年生を中心に3年生のための卒業セレモニーの準備をしています。
みんなすごくセンスがよくて、きれいな飾り付けがみるみるできあがっていきます。
スタッフがするよりよほど上手! 3年生のみんなも喜んでくれると思います。
プラ板、砂絵、アイロンビーズ、七宝焼、展望台の看板など、たくさんの作品が完成しました。
やまびこの思い出はたくさんあると思うけど、この製作の時間も大切な思い出の一つとして
みんなの記憶に残しておいてほしいです。
そして今日、1日体験で久しぶりに来てくれた中学3年生の子がいました。
そこで昼食後、やまびこ食堂で修了証を手渡した後、会議室で記念写真を撮りました。
卒業おめでとう! 4月からの新生活、スタッフ一同応援しています。
アスレチックを作ったよ
2月14日(火)雪
地域と交流しよう(県立南但馬自然学校)


今日は県立南但馬自然学校でロープワークをしました。
ロープで木をしっかりとくくる方法を教えてもらい、まずは練習。
練習の後は、すぐに本番。
スタッフの方に教えていただきながら、まずは木を3本くくり、バランスをとって立てます。
次に横に木を3本くくると、完成! それを何個もつくります。
そして、2つの間に木をくくっていきます。丸太橋の完成!
ブランコも作りました。
たくさんつながり、素敵なアスレチックが完成しました。
雪が降って寒い中だったので、スタッフの方が火を熾してくださいました。
スタッフのみなさま、ありがとうございました。
子どもたちがやまびこに帰ってきて、バスから降りた時の感想は「やまびこ、あったかい」でした(笑)
標高は少ししか変わらないのに、寒さが大きく違ってみんなびっくりしました。
ザ☆リクエストメニュー
2月14日(火) 曇り
料理を作ろう(チーズハンバーグデミソース、野菜スープ)


今日のメニューは卒業生からのリクエスト。
第17週で作った「チーズinハンバーグ」に、卒業生を含め12名の子どもたちが挑戦します。
中学生が多いので、基本的にスタッフはノータッチ。みんなが作るのを側で優しく?見守ります。
こちらの期待どおり、子どもたちは分担を決めて、レシピを見ながらてきぱき作っていきます。
25人分作るので野菜を切る量も多いのですが、とてもきれいに切って、下ごしらえも完璧です。
次にひき肉とパン粉、炒めた玉ねぎを混ぜてこね、ハンバーグの種を作っていきます。
一人分の分量を取り、みんなでハンバーグの形にしていきますが、中には相当個性的なものも。
ハートの形(よく見ると真ん中にヒビが!)やドーナツ、そして何と餃子の形をしたものまで!
「これ本当に中まで火が通るんか?」などと、みんなでわいわい言いながら丸めていきました。
フライパンで焦げないように弱火で丁寧に焼いていくと、いい匂いが充満してお腹もグ~!
別に作っていたデミグラスソースをかけて完成です。野菜スープもとても具だくさん!
クックママさんにきれいに盛り付けてもらって、いざ実食! 
ハンバーグの中からとろっとチーズが出てきて、濃厚なソースと絡まってとてもおいしい!
スープも野菜とハムのうま味が出ていて、こちらも大変美味でした。
ところでハートマークや餃子の形のハンバーグは誰のところに行ったんでしょうね?
今週は卒業週です!
2月13日(月) 雨
出会いの集い、お互いを知ろう


今週は、4泊5日の体験活動に参加する子どもたちのうち7名が中学3年生。
やまびこの郷では、例年2月に中学3年生を対象に卒業週を設け、金曜日の
お別れ会の中で卒業セレモニーを行っています。
今年度はこの第33週が卒業週。7名にとってやまびこで過ごす最後の週です。
ここで過ごした時間は7名それぞれ違いますが、みんなやまびこにいろいろな
思い出を持っていると思います。この5日間がみんなにとっていよいよ集大成!
さらにたくさんの素敵な思い出を作ってほしいです。
また、今週は中学2年生の子どもたちもいるので、卒業していく3年生の姿を
しっかり見て、先輩たちの思いを引き継いでほしいと思います。
とにかくこの5日間、みんな思いっきり楽しんでいきましょう!